玉ねぎは生で~煮込みハンバーグ♪

ふんわりしょこら
ふんわりしょこら @cook_40034737

玉ねぎはみじん切りして、炒めずそのまま混ぜます! 一手間省けて早いし、焼いてそのまま煮込むから、
おいしぃ~ですヨ♡
このレシピの生い立ち
実家ではずーっとこの作り方です。煮込まない、普通のハンバーグでも同じですが、個人的な好みでは煮込みハンバーグが好き❤なので。

玉ねぎは生で~煮込みハンバーグ♪

玉ねぎはみじん切りして、炒めずそのまま混ぜます! 一手間省けて早いし、焼いてそのまま煮込むから、
おいしぃ~ですヨ♡
このレシピの生い立ち
実家ではずーっとこの作り方です。煮込まない、普通のハンバーグでも同じですが、個人的な好みでは煮込みハンバーグが好き❤なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分+お弁当用
  1. あいびきミンチ 500g
  2. 玉ねぎ 大3個
  3. パン粉or食パン 3cup
  4. 牛乳 2cup
  5. 2個
  6. 少々
  7. 胡椒 少々
  8. 好みのスパイス 適量
  9. 煮込み用調味料
  10. ①味醂 1cup
  11. ②ケチャップ 2cup
  12. ③とんかつソース 1cup
  13. サラダ油 必要に応じて
  14. 付け合せの野菜 お好みで

作り方

  1. 1

    大き目のボウルにパン粉(食パン)と牛乳を入れて、パン粉(食パン)に牛乳を吸わせて下さい。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りする。

  3. 3

    あいびきミンチ~好みのスパイスまでをしっかり混ぜ込む。。。

  4. 4

    フライパンを用意してテフロン以外必要なら油をひいて、熱しておく。

  5. 5

    ③を好みの大きさ・形に丸めて、真ん中を窪ませてフライパンで焼く。
    初めはやや強火で両面焼いて、弱火にして中まで火を通す。

  6. 6

    煮込み用の調味料を⑤に順番にかけていき、極弱火で煮る。
    ※この分量はお弁当用を除く、4人分を煮込む用の分量です。

  7. 7

    時々上下を返しているうちに調味料が混ざります。
    両面、適度に煮込んで味が染み込んだら出来上がり~野菜を添えて盛り付けます♪

  8. 8

    ミニサイズを焼いてお弁当用に冷凍ストックしておくと便利です。煮込むのは、お弁当に入れる日に。。。

  9. 9

    フフフ~♪
    ちょっと形でお遊び♬ ♫♪

  10. 10

    お子様ランチで娘の誕生日のお祝い~♪
    りらっくまのつもり☆こんなのでも喜んでた。。。一体何歳だい(笑)

コツ・ポイント

玉ねぎはみじん切りして、炒めずそのまま混ぜます。
一手間省けて、炒め油もカット!!
パン粉に牛乳を吸わせてから他のものを混ぜます。こうすると、ふっくらハンバーグになります。。。パン粉より食パンを細かく切って使うと、よりふっくらします☆
パン粉をおからに替えてヘルシーに☆☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふんわりしょこら
に公開
発酵食品など出来るだけ手作り出来たらな~っと思っています♪イチオシ食材オクラ、紫蘇、アーモンド、生姜、味噌 2018年 国際中医薬膳管理士資格取得しました1人でも多くのひとにパン作りの楽しさを伝えたいですInstagramアカウント@choku_pan
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ