山芋なしでトロトロ!基本のたこ焼き生地

satosayo
satosayo @cook_40039497

山芋がないっ!そんなときでも簡単に作れる中とろとろのたこ焼き生地です。生地だけなのでお好みで色んな具材を入れてくださいね!
このレシピの生い立ち
昨日から「たこ焼き、たこ焼き~♪」って思ってたのに、作る直前で山芋がないことに気付きました!いつもは山芋入りでふわとろ食感を出してるので近づけるために明石焼きに使う浮き粉を入れてみたところ、焼いても焼いても中がかたくなることがありませんでした。外側は油多目でしっかり焼くとカリッとなります。

山芋なしでトロトロ!基本のたこ焼き生地

山芋がないっ!そんなときでも簡単に作れる中とろとろのたこ焼き生地です。生地だけなのでお好みで色んな具材を入れてくださいね!
このレシピの生い立ち
昨日から「たこ焼き、たこ焼き~♪」って思ってたのに、作る直前で山芋がないことに気付きました!いつもは山芋入りでふわとろ食感を出してるので近づけるために明石焼きに使う浮き粉を入れてみたところ、焼いても焼いても中がかたくなることがありませんでした。外側は油多目でしっかり焼くとカリッとなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 140g
  2. 浮き粉片栗粉 60g
  3. ベーキングパウダー 大さじ1
  4. ●砂糖 大さじ1
  5. ●塩 ひとつかみ
  6. だし汁 900cc
  7. 3個
  8. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    だし汁を作り冷ましておく。

  2. 2

    ●の粉類を合わせてふるい、その中へ「1」のだし汁を半量加えてダマができないように泡だて器でよく混ぜる。

  3. 3

    残りのだし汁を加えてよく混ぜたら、ときほぐした卵、醤油を加えてさらによく混ぜる。(基本の生地完成)

  4. 4

    「3」で基本の生地完成です。あとはこれに色んな具材を入れて使います。参考までに・・・うちはこれにキャベツ500g、タコ、天かすを入れて大きめのたこ焼きが「65個」できました。

コツ・ポイント

だし汁は一気に加えるとダマができやすいので、半量先に入れてダマがないように混ぜてから残りを加えるようにしてください。出来上がった生地を1時間くらい休ませておくといいんですが、時間がなかったりめんどくさい場合はそのままで問題ありません。私は他に用事があるとき以外はめんどくさいんで休ませません(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ