フードプロセッサーで 赤ちゃんクッキー

chikappe
chikappe @chikappe04

9ヶ月の娘のおやつに、生地はフードプロセッサーで簡単に作りました。ありがたいことにおかげ様で母乳がしっかり出るので、全然使わないで残っている試供品の粉ミルクも入れました。もちろん大人が食べてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
娘のおやつが切れてきたので…前回作った555773「こどものおやつ 堅焼きビスケット 」は思った以上に固かったので、長い間子どもは口に入れて楽しんではいたもののあまりに食べづらそうだったので改良しました。このクッキーも、かなり固いは固いです。

フードプロセッサーで 赤ちゃんクッキー

9ヶ月の娘のおやつに、生地はフードプロセッサーで簡単に作りました。ありがたいことにおかげ様で母乳がしっかり出るので、全然使わないで残っている試供品の粉ミルクも入れました。もちろん大人が食べてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
娘のおやつが切れてきたので…前回作った555773「こどものおやつ 堅焼きビスケット 」は思った以上に固かったので、長い間子どもは口に入れて楽しんではいたもののあまりに食べづらそうだったので改良しました。このクッキーも、かなり固いは固いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板2枚分
  1. 薄力粉 150g
  2. 砂糖 20g
  3. マーガリン 40g
  4. ひとつまみ
  5. 粉ミルクまたはスキムミルク 14g(試供品1本=100cc分の粉ミルク)
  6. 大さじ5(75cc)

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーに薄力粉と砂糖を入れて軽く回します。

  2. 2

    マーガリンと塩と粉ミルクを①に加えて、がーっと全体に混ざるようにフードプロセッサーを回します。途中スプーンなどで混ざりきらない粉を集めてあげて何度か回すといい感じになります。

  3. 3

    水を3回くらいに分けて入れて、その都度フードプロセッサーを回します。

  4. 4

    まとまったら打ち粉をした台に出して、手で10回くらいたたんではつぶし…を繰り返します。

  5. 5

    麺棒で 2mm位の厚さにのばして、フォークでプスプスと穴を開けます。包丁で好きな幅&長さに切ります。今回は1cm×5cm位に切ってみました。天板に並べます。

  6. 6

    200℃に予熱したオーブンで15分くらい焼けば完成。オーブンにクッキーのキーがあればそれを使ってもいいです。

コツ・ポイント

フードプロセッサーがない場合は、ふるった薄力粉と砂糖に塩・粉ミルクを加えたら、そこにマーガリンを粉にすり込むような感じで手でなじませて、後は③からの手順で水を少しずつ加えて混ぜて生地をまとめていってください。私は、一度に全部焼くと多いし、しけってしまうので、半分の生地は冷凍庫で凍らせておいて、食べ終わった頃にまた改めて焼く様にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ