冷やして食べよ♪ごま汁うどん!!

ミミナ
ミミナ @cook_40035679

暑い日にぴったりの冷やしうどんです^^ シソときゅうりが入ったごま汁でさっぱりといただけるお勧めの一品♪ ぜひお試し下さいね!
このレシピの生い立ち
いつもとちょっと違う冷たいおうどんが食べたくなったので♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. ごま 大さじ4~5
  2. 味噌 20~25グラム
  3. 砂糖 大さじ3
  4. めんつゆ 大さじ1
  5. きゅうり 1本
  6. シソ 7~10枚(好きなだけ)
  7. 稲庭うどん 3束

作り方

  1. 1

    ■ゴマ汁作り■
    金ごまを使います。ごまをすり鉢でよーーく擦ります。結構大変ですが、ごまがねっとりしてくるくらいまで頑張って擦りましょう!^^

  2. 2

    ごまがねっとりしてきたら、すり鉢に直接分量のめんつゆを入れる。汁をもっとゆるくのばす感じで水も少し入れます。(この後に味噌と砂糖を入れてるので、混ざりやすくするため)

  3. 3

    味噌と砂糖を合わせておく。

  4. 4

    すり鉢に味噌と砂糖を合わせたものを入れてよく溶かし混ぜる。

  5. 5

    なめらかな汁状態になるまで水を加える。味も見ながら調整して下さいね

  6. 6

    きゅうりを切り、しぼって水気を切っておく。シソは千切りにしておく。

  7. 7

    ごま汁に切ったきゅうりとシソを加えて冷蔵庫で冷やす。
    ごま汁、完成~♪

  8. 8

    お湯を沸かしてうどんをゆでる。茹で上がったら水で洗い、冷たく冷やしておく。

  9. 9

    食べる直前に、ごま汁を冷蔵庫から取り出し、さらに氷を何個か入れる。

  10. 10

    よーく冷えたごま汁をつけてさっぱり召し上がれ~♪

コツ・ポイント

氷は入れすぎると水っぽくなってつけ汁の味が薄くなっちゃうので気をつけてください。うちはいつも稲庭うどんを使っていますが、種類は何でも平気だと思います!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ミミナ
ミミナ @cook_40035679
に公開
つくれぽ100回いきましたー!!!
もっと読む

似たレシピ