『ばあちゃんのふきの煮物』

kayozou @cook_40045960
うちのばあちゃんの作るふきの煮物です。最後にかつお節をたっぷりまぶして風味よく。懐かしい味がします。
このレシピの生い立ち
亡くなったばあちゃんがよく作ってくれた思い出の味です。
関東風なので、少し醤油がきいています。お好みで加減してくだい。
『ばあちゃんのふきの煮物』
うちのばあちゃんの作るふきの煮物です。最後にかつお節をたっぷりまぶして風味よく。懐かしい味がします。
このレシピの生い立ち
亡くなったばあちゃんがよく作ってくれた思い出の味です。
関東風なので、少し醤油がきいています。お好みで加減してくだい。
作り方
- 1
★ふきの下ごしらえ①★ 葉っぱと根元の固いところを切り落として、鍋の大きさに合わせて切りそろえます。塩を振ってまな板の上で転がして板ずりします。(色止めとあく抜きのため)
- 2
★ふきの下ごしらえ②★大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩がついたままのふきをれて1,2分ゆがきます。ゆがいたらすぐに冷水に取り、荒熱がとれたら薄皮をむいておきます。(調理するまでは水につけておきます)
- 3
別の鍋にだし汁と醤油、みりんを煮立て、細かく切った油揚げ・5㎝くらいに切ったふきを入れます。再び煮立ったら弱火にして、アルミホイルなどで落とし蓋をして10分くらい煮ます。
- 4
火を止め、かつお節を加えてひと混ぜして出来上がり!
(汁気が多い場合は加減してください)
コツ・ポイント
面倒でもしっかり板ずりするとあくが抜けて食べやすく、色もきれいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17623662