トマトとナスのチャーハン

みちえさん
みちえさん @cook_40059863

おいしい時期のトマトとナスで。プチトマトでもOK。
パセリが味のポイントになるので乾燥の物でもいいのでお忘れなく。

このレシピの生い立ち
おうどん屋さんのメニューにあって、おいしかったので再現してみました。

トマトとナスのチャーハン

おいしい時期のトマトとナスで。プチトマトでもOK。
パセリが味のポイントになるので乾燥の物でもいいのでお忘れなく。

このレシピの生い立ち
おうどん屋さんのメニューにあって、おいしかったので再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 お茶碗2杯分〜
  2. トマト 小1個
  3. ナス 小1本
  4. ニンニク 1片
  5. 固形コンソメ  1/2個分
  6. 塩、こしょう 適量
  7. オリーブオイル又はサラダオイル 大さじ2
  8. 生パセリ又は乾燥パセリ 適量
  9. パルメザンチーズ 大さじ1〜お好みで

作り方

  1. 1

    トマトは一口大(プチトマトは半分)に切りる。
    ナスはごく薄く輪切りにして水にさらし、灰汁を抜いて水切りしておく。

  2. 2

    ニンニクはみじん切り。生のパセリもみじん切りにして水にさらし、キッチンペーパーに包んで絞るようにして水を切る。

  3. 3

    プライパンで油を熱し、ニンニクを入れて香りが出るまで炒める。

  4. 4

    ナスを加え、ナスに油がよくなじむまで炒める。足りないよなら様子を見て油を足してください。

  5. 5

    トマトも加えて、さっと炒め、レンジで温めたご飯を加えて、炒める。固形コンソメを指で砕きながら加え、パセリも加えて炒める。

  6. 6

    パルメザンチーズをふり入れてまぜ、塩こしょうで味を整える。

  7. 7

    器に盛りつけ、パセリ、パルメザンチーズを上に散らして出来上がり。

コツ・ポイント

トマトの種の部分に水分が多いと、リゾット風になります。好みで種の部分をとってもいいです。ナスに油がよく馴染んだ方がおいしいですが、ナスは一旦油を吸ってから炒め続けると(水分が飛ぶと)油を外に出してきますので、油は使いすぎないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みちえさん
みちえさん @cook_40059863
に公開
夫の転勤で初めて横浜へ来ました。横浜生活楽しみます。
もっと読む

似たレシピ