余ったご飯で!あんかけおやき

しぐねー
しぐねー @cook_40059852

だしが効いてます(´^ω^`)!
このレシピの生い立ち
ライスボールの衣が脂っこくて苦手なので、揚げ出し豆腐みたいにしたらどうなるんだろう?という実験の結果、意外と美味しかったのでメモ!

余ったご飯で!あんかけおやき

だしが効いてます(´^ω^`)!
このレシピの生い立ち
ライスボールの衣が脂っこくて苦手なので、揚げ出し豆腐みたいにしたらどうなるんだろう?という実験の結果、意外と美味しかったのでメモ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おやき
  2. ご飯 余った分だけ
  3. つゆのもと 適量
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 小麦粉 大さじ2
  6. サラダ油 適量
  7. あん
  8. だし 100ml
  9. つゆの素 大さじ1~2
  10. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごはんにつゆを混ぜます。濃さは好みで。薄目が美味しいです。

  2. 2

    ご飯をやや平らな円形に整形し、小麦粉と片栗粉を混ぜたものをまぶします。余分な粉ははたいてください。

  3. 3

    やや多めの油でこんがり焼き色がつくまで焼き揚げたらできあがり!

  4. 4

    続いてあん。片栗粉以外の材料を鍋で煮立たせます。

  5. 5

    片栗粉を水(分量外)で溶いて4に混ぜます。

コツ・ポイント

薄味が美味しいです。あんは最初から別の容器に入れて、食べるときにかけたほうがカリカリの食感が失われず美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しぐねー
しぐねー @cook_40059852
に公開
大学生の一人暮らしレシピです。
もっと読む

似たレシピ