✿揚げナスが❀ジュ~シィ~✿浅蜊丼

キョク
キョク @miyumedesu

アサリの美味しい出汁が出たご飯に、ジュ~シィ~なナスをのせた、健康的な丼です.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
このレシピの生い立ち
レシピコンテストの記念に考えました(〃ー〃)

✿揚げナスが❀ジュ~シィ~✿浅蜊丼

アサリの美味しい出汁が出たご飯に、ジュ~シィ~なナスをのせた、健康的な丼です.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
このレシピの生い立ち
レシピコンテストの記念に考えました(〃ー〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人分
  1. 4合
  2. 浅蜊アサリ 500g以上
  3. ○酒 100cc
  4. いんげん 90g
  5. 茄子ナス 3本
  6. ◎砂糖 大1
  7. ◎白すり胡麻 大2
  8. ◎米酢 小2
  9. ◎出し汁(水50ccに顆粒和風出汁の素小4分の1でもOK) 50cc
  10. ◎醤油 大1,5
  11. △自然塩 小1,5
  12. △顆粒和風出汁の素 小1
  13. △本みりん 小2
  14. △醤油 大2
  15. 白煎りゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    浅蜊は砂出しをしっかりして、流水で殻をよく洗い、フライパンに入れて、酒入れて蓋して蒸す。身は殻から出して、器に入れておく。出し汁はすべてとっておく。

  2. 2

    いんげんは塩茹でする。

  3. 3

    米は研いで、30分ザルにあげておく。炊飯器に米入れて、浅蜊の出し汁をすべて入れて、△を入れて、4の目盛りまで水を追加する。普通に炊く。

  4. 4

    浅蜊の身です。

  5. 5

    ◎はよく混ぜておく。

  6. 6

    いんげんは長さを2等分する。

  7. 7

    大きめの長ナスでした☆

  8. 8

    ナスは長さを半分にして、それぞれ4等分に切る。

  9. 9

    塩水でアクを抜く。水気はしっかり拭く。

  10. 10

    サラダ油(分量外)で揚げ焼きして、キッチンペーパーなどに一旦のせてから、◎によく浸して味を染み込ませる。

  11. 11

    ご飯が炊き上がったら10分蒸らして器に入れる。浅蜊の身とナスといんげんをのせる。ナスの上には白ゴマを散らす。

  12. 12
  13. 13

コツ・ポイント

さっぱり食べたい時にお薦めです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キョク
キョク @miyumedesu
に公開
今日が良い一日でありますように☆~*~★~*~☆フォロワーの皆様やつくれぽを下さる皆様には、日々感謝しています•*¨*•.¸¸♬
もっと読む

似たレシピ