☆お洒落な桜のロールケーキ

maruyanni
maruyanni @cook_40046493

今年は満開の桜の木の下で、苦味タップリな緑茶と一緒に食べたい・・という思いでロールケーキを作ってみました(*^^*)
このレシピの生い立ち
初めて作ったロールケーキが偶然にも美味しく出来上がったので、次の作品は・・・、と、思いついたのが「桜のロールケーキ」。。京都で買っておいた(桜茶)の花びらの塩抜きをして
生地にあしらってみました^^

☆お洒落な桜のロールケーキ

今年は満開の桜の木の下で、苦味タップリな緑茶と一緒に食べたい・・という思いでロールケーキを作ってみました(*^^*)
このレシピの生い立ち
初めて作ったロールケーキが偶然にも美味しく出来上がったので、次の作品は・・・、と、思いついたのが「桜のロールケーキ」。。京都で買っておいた(桜茶)の花びらの塩抜きをして
生地にあしらってみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホットケーキの粉 100g
  2. 3個
  3. 砂糖 60g
  4. (A)マーガリン 20g
  5. (A)エクストラバージンオイル 大さじ1
  6. (A)エバミルク 50cc
  7. (A)ホイップクリ-ム 250ml
  8. 桜の塩漬け 少々
  9. こしあんorゆであずき(調理済缶詰でもよい) 適量

作り方

  1. 1

    作り方は抹茶ロールと同じで、卵黄と砂糖を混ぜ合わせた後に(A)を入れてよく混ぜ合わせておく

  2. 2

    (1)とホイップ状にした卵白と、ホットケーキの粉をヘラでさっくりと混ぜ合わせる

  3. 3

    熱した天板にシートを敷き生地の上か下に塩抜きしておいた桜の花を(巻いたときに花びらが上になるように)並べて生地を流し込む

  4. 4

    170度15分で焼き上げ、荒熱をとったらホイップとあんを混ぜたクリームを塗りロール状に巻く(巻き方は抹茶ロール参照)

コツ・ポイント

桜餅の味を醸し出したい時はニッキを少し加えるといいかも?私も次回試してみようと思ってます^^
あと、真ん中に、棒状に丸めた白玉団子を芯に入れても面白い味になるかもですネ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maruyanni
maruyanni @cook_40046493
に公開
はじめまして^^ 簡単にできるお料理やお菓子を色々試作しては身内に披露してます^^;(自分にとっての料理は実験^〇^;冷蔵庫に有る食材で作れるものは何でも試し,気に入ると飽きるまで作り続けてしまう凝り性であります(爆)         ここのところ何年かはパンに始まり、色んなお菓子作りにハマってます(^0^;ゞ     こんなmaruyanniですけど、どうぞよろしく~m( )m
もっと読む

似たレシピ