コーンフレーク入りトリュフ^ε^

ひと手間加えて、いつもと違ったトリュフを作っちゃおう!!
甘くておいしいトリュフです^^
このレシピの生い立ち
いつもとちょっと変わったトリュフを作りたい!と思って、コーンフレークを入れてみました!!
コーンフレーク入りトリュフ^ε^
ひと手間加えて、いつもと違ったトリュフを作っちゃおう!!
甘くておいしいトリュフです^^
このレシピの生い立ち
いつもとちょっと変わったトリュフを作りたい!と思って、コーンフレークを入れてみました!!
作り方
- 1
☆下準備☆
チョコを細かく刻んでおきます
- 2
コーンフレークは袋に入れて食感が残る程度に細かく砕いていきます
- 3
☆中チョコ☆
生クリームを弱火で沸騰直前(70℃程)まで温めます
(目安はふつふつと小さな泡が出てくるまでです) - 4
温まったら、すぐに火からおろし、刻んでおいたチョコを入れて混ぜます
- 5
しっかりと溶かして下さい
- 6
次にコーンフレークを入れてしっかりと混ぜます。
(チョコがある程度冷めてから入れるとより一層美味しくできます)
- 7
途中経過です
- 8
しっかりと混ぜ終えたら、バットまたは深さのあるお皿に流しいれて、冷蔵庫で約2時間冷やし固めます
- 9
次にスプーンなどを使って直径1cm程に丸めていきます
(ここで冷蔵庫に入れておくと次の作業が楽になります) - 10
☆コーティング☆
ホワイトチョコ、ミルクチョコを溶かしていきます
- 11
チョコを湯せんして溶かします
電子レンジなら100グラム2分で簡単にできます
- 12
中チョコに今溶かしたチョコをコーティングします
今回は楊枝を刺してチョコフォンデュのようにしました
- 13
途中経過です
- 14
コーティングができたらくっつかないように離して冷まします
- 15
途中経過です
- 16
冷めたらココアパウダー、粉砂糖のどちらかとチョコを袋に入れてよく振ります
- 17
(16)のようにすると全体にまんべんなく粉がいきわたります
- 18
これで完成です!!
(今回はラップに包んで粉が混ざらないようにしました) - 19
写真は
上:黒チョコ×ココア
左:黒チョコ×砂糖
右:白チョコ×砂糖
です
コツ・ポイント
生クリームを温めるときは分離しないように注意してやってください!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
バレンタイン!生チョコトリュフ☆彡。 バレンタイン!生チョコトリュフ☆彡。
生チョコに、チョコレートでコーティングし、生チョコトリュフを作りました。まわりがカリッと中がとろり柔らかく美味しいです クックまいななパパ
その他のレシピ