リンゴ丸ごとパウンドケーキ

いっしっし~
いっしっし~ @cook_40030610

卵、糖類、乳なしのアレルギー対応のパウンドケーキ。すりリンゴにカットリンゴ、レーズンを使っているから自然の甘みで大満足♪
このレシピの生い立ち
リンゴのいろんな食感を楽しめるケーキを作りたくて・・・。アレルギーの方も、ちっちゃな赤ちゃんからお年寄りまでおいしくいただけるように、自然の甘味をとことん追求してしまいました♪

リンゴ丸ごとパウンドケーキ

卵、糖類、乳なしのアレルギー対応のパウンドケーキ。すりリンゴにカットリンゴ、レーズンを使っているから自然の甘みで大満足♪
このレシピの生い立ち
リンゴのいろんな食感を楽しめるケーキを作りたくて・・・。アレルギーの方も、ちっちゃな赤ちゃんからお年寄りまでおいしくいただけるように、自然の甘味をとことん追求してしまいました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1個分
  1. 薄力粉 100g
  2. 全粒粉 50g
  3. ベーキングパウダー 大さじ1/2
  4. ○自然塩 ひとつまみ
  5. ●細かくカットしたリンゴ 1/2個分
  6. レーズン 50g
  7. △すりおろしリンゴ 1/2個分
  8. △100%アップルジュース 200mlから上記の△すりおろしリンゴの分量を差し引いた分
  9. △サラダ油 50ml

作り方

  1. 1

    ボウルに○の粉類を入れ、泡だて器でよく混ぜる

  2. 2

    1に●のフルーツを加え、よく混ぜる

  3. 3

    別のボウルに△の液体類を入れ、よく混ぜる(すりおろしリンゴと100%アップルジュースは合わせて200mlになるように)

  4. 4

    2に3を加え、木べらなどで切るように混ぜ合わせる

  5. 5

    170度に予熱しておいたオーブンで40~45分焼く 

コツ・ポイント

リンゴの大きさは異なるので、△の液体類は総量250mlになるようにします。離乳食後期の赤ちゃんでも食べれるように糖類は使っていませんが、必要に応じて加えてください。翌日食べるときはオーブントースターで軽く焼き直されることをお勧めします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いっしっし~
いっしっし~ @cook_40030610
に公開
作るの食べるの大好き♪なママは、心も体も大きなパパと、何でも笑顔でバクバク食べる元気な4人の子供たちに囲まれて毎日過ごしています。日々の食事は、玄米炊いて、野菜をいかに飽きずに楽しくいただけるかを研究中。おやつはできるだけ白砂糖、乳製品、卵不使用のものを心がけてます。なかなかレシピアップ出来ないけれど、キッチンに来てくれた方、レシピを見てくださった方、ありがとう♪
もっと読む

似たレシピ