鶏そぼろキム玉丼

yukaナッツ
yukaナッツ @cook_40025487

鶏のひき肉をそぼろにして、キムチと玉ねぎと一緒に卵とじにしました。どんぶりで・・・。

このレシピの生い立ち
キムチといえば豚なイメージなんですが、あえて鶏肉を使ってどんぶりにしました。キムチと卵の色をきれいに出したかったのと鶏肉は味が淡白なので、鶏肉はそぼろにして軽く下味をつけてから卵とじにしました。

鶏そぼろキム玉丼

鶏のひき肉をそぼろにして、キムチと玉ねぎと一緒に卵とじにしました。どんぶりで・・・。

このレシピの生い立ち
キムチといえば豚なイメージなんですが、あえて鶏肉を使ってどんぶりにしました。キムチと卵の色をきれいに出したかったのと鶏肉は味が淡白なので、鶏肉はそぼろにして軽く下味をつけてから卵とじにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むねひき肉 120g
  2. ◎砂糖 小さじ1
  3. ◎酒 小さじ1
  4. ◎しょうゆ 小さじ1
  5. 2個
  6. キムチ 60g
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. ▲和風だしの素 小さじ1/2
  9. ▲砂糖 小さじ1
  10. ▲みりん 小さじ1
  11. ▲酒 小さじ1
  12. ▲しょうゆ 小さじ1
  13. 100ml
  14. サントリー天然水で作ったごはん 茶碗2杯分
  15. グリーンピース 適量

作り方

  1. 1

    サントリー天然水で炊いたご飯を作ります。(※下記参照)
    玉ねぎは薄切りにしておきます。卵は割ってときほぐしておきます。グリーンピースは塩ゆでしておきます。

  2. 2

    フライパンに油を熱してひき肉をほぐしながら炒めます。パラパラとしてきたら◎印の調味料を加えます。煮汁がなくなるまで煮たら、一度取り出します。

  3. 3

    小さめの鍋に▲印の調味料と水、玉ねぎを入れて火にかけます。玉ねぎに火が通ったら、鶏そぼろとキムチを加えてひと煮立ちさせ、溶き卵を加えます。卵が固まったらできあがりです。器にご飯を盛り、卵とじをのせ、グリーンピースを散らせば完成です♪

コツ・ポイント

※サントリー天然水で炊いたご飯の作り方は【レシピID:17588793】を参照

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yukaナッツ
yukaナッツ @cook_40025487
に公開
ブログはコチラ→http://yukanuts.blog.ocn.ne.jp/yukahappytime/神奈川県の自宅にてお料理とお菓子の教室を主宰。フランスで創刊されたキッズファッション誌MilK日本版のウェブサイト(http://milkjapon.com/daily/)で毎週食育のコラムを掲載中。
もっと読む

似たレシピ