鶏となめこのとろみそば

ちーママのわこちゃん
ちーママのわこちゃん @cook_40066617

なめこのとろみを生かして、身体の温まるお蕎麦にしたてました。
このレシピの生い立ち
生のなめこを買ったので、味噌汁でわき役にするのではなくメインで使ってみたくなり、思いつきました。

鶏となめこのとろみそば

なめこのとろみを生かして、身体の温まるお蕎麦にしたてました。
このレシピの生い立ち
生のなめこを買ったので、味噌汁でわき役にするのではなくメインで使ってみたくなり、思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉(一口大に切る) 1枚
  2. 生姜(スライスする) 1かけ分
  3. 鶏のゆで汁 1リットルくらい
  4. 大粒なめこ(生またはパック入り) 1パック
  5. 大根(半月切りのスライス) 1/5個
  6. 人参(半月切りのスライス) 大根の半分くらい
  7. ねぎ(お好みの切り方) 1/2本分
  8. 白菜(ざく切り) 3枚くらい
  9. 木綿豆腐(お好みに切る) 1/2丁
  10. 粉末煮干しの粉 小さじ1
  11. 大さじ1.5
  12. みりん 大さじ1.5
  13. しょうゆ(味付けはお好みです!) 味を見て加減して入れてね。
  14. そば乾麺をゆでておく) 2人前

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は生姜とともに鍋に入れて水を1.5リットルくらい注ぎ、沸騰させ、あくを取って鶏のだしをとる。

  2. 2

    鶏肉はいったん取り出しておき、鍋に野菜となめこを入れ、煮干しの粉を振り入れて加熱する。

  3. 3

    沸騰したら軽くあくをとり、鶏肉と豆腐を入れ、酒、みりんを入れ、しょうゆを大匙2杯入れて後は味を見て加減する。

  4. 4

    どんぶりにそばを入れ、熱々のスープを注ぎ入れる。お好みで刻みのりやみじん切りの青ネギをトッピングしてね!

コツ・ポイント

レシピでは鶏肉1枚と生姜1かけと書きましたが、我が家は鶏肉を買ったら、多めの生姜とともに茹でておき、茹で汁は空きびんにいれて冷蔵庫に常備しています。鶏肉はジップロックで冷凍しておきます。そうしていると、作るときあっという間です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちーママのわこちゃん
に公開
素敵なヤマハのオープンキッチンで、毎日料理に励んでおります♪♪サッカー好きなかわいい息子と、いつも私の夢をかなえてくれる旦那様と、三人で楽しく暮らしています。
もっと読む

似たレシピ