エンジェルビスケット

チューリップガール
チューリップガール @cook_40066778

ふわふわのパンみたいなビスケット。短時間ででき、生地の作り置きもオッケー。説明は長いけど作ってみれば簡単です。
このレシピの生い立ち
作ってもらったのがおいしくて、ネットでいくつかのレシピを探し、手に入りやすい材料にかえて、分量も調整しました。

エンジェルビスケット

ふわふわのパンみたいなビスケット。短時間ででき、生地の作り置きもオッケー。説明は長いけど作ってみれば簡単です。
このレシピの生い立ち
作ってもらったのがおいしくて、ネットでいくつかのレシピを探し、手に入りやすい材料にかえて、分量も調整しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20~30個分
  1. イースト 小さじ2
  2. ぬるま湯 1/2カップ
  3. 小麦粉 5カップ
  4. 砂糖 1/4カップ
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. ベーキングソーダ 小さじ1
  7. 小さじ1
  8. バターまたはショートニング* 1/2カップ (100gくらい)
  9. 豆乳(または低脂肪牛乳 2カップ

作り方

  1. 1

    小さな容器にぬるま湯を入れイーストを溶かす。5分ほどそのままに。

  2. 2

    大きなボウルに粉類を入れ、軽く混ぜ合わせる。(今回は全粒粉も入ってます。)

  3. 3

    ショートニングを粉類に混ぜ込む。(バターを使う場合は1センチ角に切って使う。)手をこすり合わせるようにして混ぜる。

  4. 4

    *バターのみ、ショートニングのみ、もしくはバターとショートニングを半分ずつ使い最終的に合計1/2カップになるように。

  5. 5

    3に、牛乳と1のイーストを加え、へら等でほぼ全体に水分が行き渡るまで混ぜる。(乾いた粉が少し残っているくらいでいい。)

  6. 6

    ボウルにラップをして冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

  7. 7

    オーブンを200℃(400℉)にあたためる。

  8. 8

    小麦粉を敷いた台に生地を取り出し、手にも粉をつけて生地をまとめるように5回ほど軽くこね、厚さ2センチくらいに伸ばす。

  9. 9

    直径4~5センチのコップの縁に粉をつけて生地をくりぬき、シート(油不要)の上にのせていく。

  10. 10

    (写真のように手抜きの場合は小さな容器に小麦粉を入れ、ぬらした手で1個分の生地をちぎって形を整え、全体に粉をまぶす。)

  11. 11

    うっすら色づくまで200℃(400℉)で13分焼く。そのままテーブルへ。

  12. 12

    ハチミツをつけてどうぞ!(ショートニングのみで焼いた時は、バターとハチミツを混ぜたものをつけるとバターの風味も楽しめる)

コツ・ポイント

〇カップはアメリカサイズ。1カップ=237cc
〇とにかく混ぜる回数を少なくすること、と焼き時間を生焼けぎりぎりまで少なくすることで、とっても柔らかくなります。
〇余った生地は、油をスプレーしたビニール袋に入れて冷蔵庫で1週間もちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チューリップガール
に公開
おいしいものが好き!でも面倒なのはイヤ!「簡単」「ヘルシー」「経済的」がモットーのオレゴン在住食いしん坊。あちこちで集めたレシピに手を加え我が家流にしたものを紹介します。私たち夫婦に子供二人(三才と五才)の4人家族です。忙しくてなかなか更新できません。つくれぽの掲載遅れたらごめんなさい!
もっと読む

似たレシピ