ほうれんそうのサラダ

○かづこ○
○かづこ○ @cook_40059939

生で食べてもおいしいほうれんそう。香ばしく焼いたベーコンとにんにくでサラダに。我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
全く台所に立たない父が小さい頃に唯一作ってくれたのが、ほうれんそうサラダ。あの時はただ単に、生のほうれん草にフレンチドレッシングをかけただけでした。時を経て、私好みにアレンジされました。我が家ではしょっちゅう登場する定番です。

ほうれんそうのサラダ

生で食べてもおいしいほうれんそう。香ばしく焼いたベーコンとにんにくでサラダに。我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
全く台所に立たない父が小さい頃に唯一作ってくれたのが、ほうれんそうサラダ。あの時はただ単に、生のほうれん草にフレンチドレッシングをかけただけでした。時を経て、私好みにアレンジされました。我が家ではしょっちゅう登場する定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 2株ぐらい(大きければ1株)
  2. ベーコンハーフ 5枚(ウインナーなら3本くらい)
  3. にんにく 1片
  4. 好みのドレッシング 適量
  5. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草をキレイに洗って、水を切り、一口大に切る。(写真は根元に土がついていたので、切ってから流水で洗いました)

  2. 2

    ニンニクは薄切り、ベーコンは1センチ幅に切り、油をひかずに弱火でじっくり油を出しながら焼く。(写真はウインナー)

  3. 3

    お皿に盛ったほうれん草に、軽く油を切ったニンニクとベーコンをのせ、お好みのドレッシング・ブラックペッパーをかけて頂く。

  4. 4

    キューピーノンオイル和風ごまが一番合う気がしますが、シーザーなどお好みのドレッシングでどうぞ。

  5. 5

    ブラックペッパーが良く合いますが、他にもクルトンや粉チーズなどを散らしてもいいです。

コツ・ポイント

サラダほうれん草でなくても、普通のほうれん草で大丈夫です。時々、根元に土のついたものがあるのでキレイに洗い流してください。
ニンニクとベーコンは焦がさない様にじっくり香りと油を出すことがおいしさのポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
○かづこ○
○かづこ○ @cook_40059939
に公開
4歳の娘と1歳の息子、とにかくお酒好きな主人、食べることと寝ることが1番幸せな私。みなさんの素敵レシピと何となく思いついた自分レシピ・大好きな母の味・勤め先で教えてもらった保育園給食レシピで毎日食べ過ぎに反省しています。…肥えていきます。でも、それでも季節のものをおいしくいただきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ