牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

スコープ
スコープ @cook_40043298

作りたてよりも、保存してから煮詰めた方がお肉が柔かくなります☆大量に作って保存すれば、当日は軽く煮詰めてすぐパーティー♪
このレシピの生い立ち
先日、フレンチのシェフに来ていただいて、社内でパーティーをしたんです♪
その方に、お料理を教えていただけることになりました♪

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

作りたてよりも、保存してから煮詰めた方がお肉が柔かくなります☆大量に作って保存すれば、当日は軽く煮詰めてすぐパーティー♪
このレシピの生い立ち
先日、フレンチのシェフに来ていただいて、社内でパーティーをしたんです♪
その方に、お料理を教えていただけることになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 牛ほほ肉(すね肉でも可) 1kg
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. にんじん 中1本
  4. セロリ 1本
  5. ◇にんにく 3片
  6. 赤ワイン(フルボディーや、チリ産がおすすめ) 1本
  7. はちみつ 大さじ1~2
  8. バター 10gくらい
  9. 小麦粉 適量
  10. 塩、こしょう 適量
  11. サラダ油 適量
  12. 付け合わせの野菜 アスパラなど数種
  13. オリーブオイル(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    ★仕込み1日目★
    牛ほほ肉を、ひと切れ150gぐらいに切り、赤ワイン1/2本分に一晩浸けておきます♪

  2. 2

    ★仕込み2日目★
    ◇の野菜を2cm角くらいに切ります。

  3. 3

    鍋にサラダ油を入れて、クタクタになるまで中火で炒めます。(約20分)

  4. 4

    お肉をワインから取り出し、表面をキッチンペーパーで拭き、塩をふります♪

  5. 5

    ごく薄く小麦粉をつけて、(つけすぎると煮汁の濃度が濃くなりすぎるので注意★)

  6. 6

    フライパンにサラダ油をひき、全面に焼き色をつけます☆

  7. 7

    炒めた野菜に、残りのワインを注ぎ~

  8. 8

    さらに牛肉をマリネしていたワインも加えます♪

  9. 9

    沸騰させてアクを取ります。

  10. 10

    そこへ焼き色を付けた肉を入れ、沸騰したら弱火にします。

  11. 11

    蓋をして弱火で約3時間♪
    お肉が柔らかくなるまで煮ます☆

  12. 12

    柔らかく煮えたお肉を、くずれないように取り出し、煮汁をざるで濾し~

  13. 13

    濾した煮汁の中に肉を戻し、荒熱が取れるまでおいておきます。

  14. 14

    荒熱が取れたら冷蔵庫へ☆(この状態で5日間ぐらい保存可です♪)

  15. 15

    ★お食事当日★
    ゼリー状になった煮汁とお肉を鍋にうつします。
    (固まった油は取り除きます♪)

  16. 16

    これを中火で煮詰めます。焦げないようにたまに底を混ぜながらお願いします♪

  17. 17

    煮汁がドロッとしてきたら、はちみつ、バターを加え、塩、こしょうで味をととのえます。

  18. 18

    付け合せの野菜の準備です♪

  19. 19

    フライパンにオリーブオイルをひき

  20. 20

    焼き色をつけてから、塩をふります。

  21. 21

    お皿にならべて~

  22. 22

    盛り付けます☆

  23. 23

    仕上げに、上から煮汁をかけて~

  24. 24

    出来上がりです♪

コツ・ポイント

仕込みの時間はかかりますが、食べる当日は楽々です♪

お肉は1kgで作っていますが、この量以下では美味しくできないそうです★
大量に作って保存☆がおすすめです!

2日目の仕込みまでしたら、あとは食べる分だけ煮込むといいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スコープ
スコープ @cook_40043298
に公開
北欧を中心に様々な日用品を取り扱うインテリアショップです。特に人気の高い器、評判の良い器をピックアップし、器に合わせたレシピを紹介します。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ