野沢菜の時漬け

水色天使 @cook_40067493
冬と言ったらやはり野沢菜漬!
本漬けにはまだ早いこの時期、時漬けで一足早く野沢菜を味わっちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
テレビを見ていたら、時漬けを作っていてとても美味しそうだったので、作り方を調べてみました。色々な作り方から、我が家流のやり方にアレンジしてたどり着いたレシピです。
野沢菜の時漬け
冬と言ったらやはり野沢菜漬!
本漬けにはまだ早いこの時期、時漬けで一足早く野沢菜を味わっちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
テレビを見ていたら、時漬けを作っていてとても美味しそうだったので、作り方を調べてみました。色々な作り方から、我が家流のやり方にアレンジしてたどり着いたレシピです。
作り方
- 1
砂糖、醤油、みりん、酢を鍋に入れて混ぜ、軽く煮立たせて粗熱をとる。しょうがの千切りをここに加える。
- 2
野沢菜を洗い、葉の部分をちぎり落として少なくする。
- 3
3~4cmに刻む。
- 4
桶に入れ、塩こんぶと輪切りにした唐辛子を混ぜる。
- 5
1の漬けだれを注いで軽く重石をし、涼しい場所に置く。
時々上下を返しながら、2~3日で食べごろに。
コツ・ポイント
我が家は甘いのが苦手なので、甘さ控えめです。
こっくりした味が好みなら、砂糖とみりんの量を倍くらいに増やして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
千切り大根(切り干し大根)のまだか漬け 千切り大根(切り干し大根)のまだか漬け
宮崎の郷土料理「まだか漬け」「まだか!まだか!」と出来上がりを待ちわびるほど美味しいと云われています。常備菜にも♪ JAみやざき -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17635847