フライパンで作るやきとり!

桜色狸
桜色狸 @cook_40067506

電子レンジやオーブントースターが無くてもできる!しかも安価なムネ肉を使って、ネギの香りも香ばしい!
このレシピの生い立ち
気分よく食べたい焼き鳥ですが、最近の焼き鳥はこだわりもあるせいか、結構値が張る!
だから安くて、食べごたえのある焼き鳥を作ろうと工夫しました。ネギと鳥だけだと炒め物になっる…。炒め物にしない為には無駄な油を吸い取るとうまくできる事を発見!

フライパンで作るやきとり!

電子レンジやオーブントースターが無くてもできる!しかも安価なムネ肉を使って、ネギの香りも香ばしい!
このレシピの生い立ち
気分よく食べたい焼き鳥ですが、最近の焼き鳥はこだわりもあるせいか、結構値が張る!
だから安くて、食べごたえのある焼き鳥を作ろうと工夫しました。ネギと鳥だけだと炒め物になっる…。炒め物にしない為には無駄な油を吸い取るとうまくできる事を発見!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鳥のムネ肉 200~250g
  2. ねぎ 1本
  3. 小さじ2杯
  4. 日本酒 大さじ1杯
  5. 七味唐辛子 適量
  6. ゆず胡椒(あれば 適量

作り方

  1. 1

    材料です。塩は後から使用するので塩分も少し抑えられます

  2. 2

    ムネ肉は筋などを切り取った上で、厚い部分をそぎ、厚みを均一にする

  3. 3

    一口大に切る。その際、一度2.5cm幅に長く切った後、三角形になるようにすると、味や火の通りがよくなります

  4. 4

    鶏肉を一度ボウルに入れ、お酒を振り掛け、もみ込み(20秒程度でいい)その後、オーブンシートをしいたフライパンに並べる

  5. 5

    ネギは(白い部分には斜めに何本かの切込みを入れる)2~2.5cm位の小口切りにする

  6. 6

    フライパンに火をつけて(この時、ネギを切った時に小口切りにできないような部分を入れて香りを移します)しばらくさわりません

  7. 7

    火にあたっている面に火が入り、焦げ目がつくとシート上に余分な油が出るので、これをペーパータオルなどで吸い取ります

  8. 8

    ペーパで余分な油が無くなった後にネギを加え、塩を振り入れます(塩分を抑えたい人は少しコショウを入れても良いですよ!)

  9. 9

    完成です。
    味は少し薄く!
    そうすると味に変化を付けたい時に、ゆず胡椒がとってもよくあいます(柚子胡椒には塩分もある)

コツ・ポイント

1.お肉を少し細かくするとお弁当にもgood!
2.塩加減は各自でお好みに!
3.タレにしたい時には、みりん、お醤油各小さじ杯と砂糖小さじ1杯をあらかじめ混ぜておいたものをネギを入れるタイミングで入れるとタレ焼風になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桜色狸
桜色狸 @cook_40067506
に公開
昭和39年生まれの独身一人暮らしです。ほとんどが一人ご飯ですが、時にはアルバイト先へお弁当を作ったり(出勤が早いので5時起き!)、ボランティア仲間にも時には差し入れを作ったりしています。月に何度か母の通院介助のために実家に行って、料理を作ります。
もっと読む

似たレシピ