どおってことない♪アップルパイ

パイシートを使って簡単にできる、いたって普通のアップルパイ。甘過ぎない煮リンゴをいっぱい入れます。リンゴの季節にどうぞ~
このレシピの生い立ち
出所は定かではないけれど、昔からこの焼き方です。パイシートを自分で作るといいのですが…手抜きです。
砂糖はぎりぎりの甘さなので、お好みで追加して下さい。
どおってことない♪アップルパイ
パイシートを使って簡単にできる、いたって普通のアップルパイ。甘過ぎない煮リンゴをいっぱい入れます。リンゴの季節にどうぞ~
このレシピの生い立ち
出所は定かではないけれど、昔からこの焼き方です。パイシートを自分で作るといいのですが…手抜きです。
砂糖はぎりぎりの甘さなので、お好みで追加して下さい。
作り方
- 1
パイシートをオーブンシートの上に広げ、解凍開始する。
- 2
リンゴは皮を剥いて芯を取り、4等分して、さらに4つに切る。2個で合計32切れです。
- 3
フライパンか中華鍋に②と砂糖を入れて中火で加熱する。㊟フタはしない。焦がさないように、時々上下を返す。
- 4
軟らかくなって水分がなくなったら、ラム酒をふり入れ、ざっと混ぜる。
- 5
⑤のりんごを広げて、シナモンを振りかけ、冷ましておく。
- 6
めん棒で、18×10㎝のシートを20×15㎝かそれ以上にのばす。2枚ともね。
- 7
オーブンを230℃で予熱スタート
- 8
1枚はパイシートカッターで切る。周囲幅1㎝は切らないで。
- 9
⑥のりんごをシートの上に置く。周囲1㎝は空けておき、卵黄を塗る。
- 10
もう1枚のシートをかぶせ、周囲をフォークでしっかり押さえる。
- 11
卵黄を塗る。
- 12
230℃で15分→100℃に下げて10分ほど焼く。オーブンの時間は調節してね。こんがり美味しそうに焼けたら出来上がり~
- 13
*参考
オーブンのスペースがもったいないので、作る時はいつも2個同時に作ります。 - 14
*参考
可愛くラッピングして、プレゼントやお土産に~ - 15
*参考
1個を8ピース切って個別包装しても扱いやすいです。 - 16
*2014.1.19
パイシートをベラミーズに変更。これ、すごく美味しい!
シート1枚を半分に切り使用→パイ1個できます - 17
*2017.12.3
購入したパイシートが依然より小さく薄くなっている!(ベラミーズではありません)
昨今の値上げ事情? - 18
決めた大きさまでシートが伸びない★煮リンゴも全部は入らない★
焼成時間もだいぶ短縮しました。 - 19
2018.12.23
リンゴは櫛形切りではなく、4分割した後7mm厚さのイチョウ切りに変更 - 20
小さくなったパイシートは伸びない。煮リンゴが入りきらず残りました。
コツ・ポイント
果肉のしっかりした美味しいリンゴを使い、水分がなくなるぎりぎりまで煮上げます。焦がさないように気をつけて。あとは高温でパリッと焼いてね~
似たレシピ
その他のレシピ