我が家の豆腐の水切り

さえ1223 @cook_40068038
この方法だと、水っぽさが残らずしっかりと豆腐の水切りができます!
このレシピの生い立ち
以前、何かのテレビで新聞紙+クッキングペーパーで水切りしているのを見てから、うちでも定番になりました。テレビでは30分くらいでしたが、私はしっかりと水切りしたいので、6時間ほど水切りしています。
我が家の豆腐の水切り
この方法だと、水っぽさが残らずしっかりと豆腐の水切りができます!
このレシピの生い立ち
以前、何かのテレビで新聞紙+クッキングペーパーで水切りしているのを見てから、うちでも定番になりました。テレビでは30分くらいでしたが、私はしっかりと水切りしたいので、6時間ほど水切りしています。
作り方
- 1
保存容器の中に新聞紙とクッキングペーパーをのせ、その上に切った豆腐をのせる。
- 2
容器ごと冷蔵庫に6時間ほどいれておく。
- 3
冷蔵庫から取り出して、料理に使う。
コツ・ポイント
夕飯に水切りした豆腐を使う日は、朝に仕込んで冷蔵庫にいれています。30分くらいでも水切りできていますが、私はしっかりと水切りしたいので、6時間ほど冷蔵庫にいれています。
似たレシピ
-
クッキングペーパー 簡単 落としぶた クッキングペーパー 簡単 落としぶた
鍋の大きさやフライパンの大きさに合わせ、簡単に落としぶたが作れます。皆さんがやっている方法でしたら、ごめんなさい。 フレイク -
-
-
-
-
-
みのさんありがとう✿甘みが出る焼き芋✿ みのさんありがとう✿甘みが出る焼き芋✿
あまっ!!!さにビックリ♪さつまいもの甘み成分、麦芽糖は加熱によってひきだされるそうです。麦芽糖を最大に引き出す方法は『焼き芋』!家庭で甘みの出る焼き芋の焼き方を何度か試してみました♪ 元気まりあ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17638820