カラーピーマンと生ハムの冷製パスタ

makikom
makikom @cook_40068430

暑い夏のお昼、簡単に出来るメニューです。
ピーマンのマリネは作りおきができ、便利です。パスタはお好みで、ファルファッレやペンネでもよいと思います。その時は、他の材料を同じ大きさにそろえて切ると食べやすいです。
このレシピの生い立ち
ピーマンマリネはそのままでも前菜として出せますし、グリーンサラダのトッピングにも彩り綺麗です。前日の夜に作ったマリネと残りものの生ハム・・・冷蔵庫一掃のため考えついたメニューですが、とてもおしゃれな一品です。

カラーピーマンと生ハムの冷製パスタ

暑い夏のお昼、簡単に出来るメニューです。
ピーマンのマリネは作りおきができ、便利です。パスタはお好みで、ファルファッレやペンネでもよいと思います。その時は、他の材料を同じ大きさにそろえて切ると食べやすいです。
このレシピの生い立ち
ピーマンマリネはそのままでも前菜として出せますし、グリーンサラダのトッピングにも彩り綺麗です。前日の夜に作ったマリネと残りものの生ハム・・・冷蔵庫一掃のため考えついたメニューですが、とてもおしゃれな一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. カラーピーマン(黄・赤) 各1個
  2. 生ハム 大4枚
  3. パスタ(フェデリーニ) 160g
  4. バジル 数枚
  5. マリネ液又はイタリアンドレッシング 適量
  6. 塩・コショウ
  7. EXVオリーブオイル

作り方

  1. 1

    カラーピーマンを洗い、そのままオーブントースターにいれ焦げ目が付くまで焼く。手で皮をむき、ヘタと種をとり、縦に8等分する。マリネ液に浸し1時間~1晩冷蔵庫に入れる。

  2. 2

    1のピーマンマリネをパスタに合わせて小さくし、生ハムも食べやすい大きさに切っておく。バジルは荒めの千切り。これらをボウルに入れ、EXVオリーブオイル・塩・コショウで下味をつけておく。

  3. 3

    フェデリーニを茹でる。湯で時間は通常より1~2分長めにする(氷水でしめると硬くなるため)。
    茹で上がったら、すぐに氷水でしめ、2のボウルに入れ混ぜ、味をととのえる。

コツ・ポイント

パスタは1ミリ前後の細いものが合います。具が大きいので、カッペリーニだと絡みが悪いし、スパゲッテーニだと冷製には向かない気がします。私はディチェコのフェデリーニを使いました。茹で加減がポイントです。氷水でパスタを洗ってしまうため、パスタには塩分がないものと思って、最後にもう一度、塩加減をみてください。
マリネにあまり酸味がない場合、最後にレモン汁をかけても爽やかですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
makikom
makikom @cook_40068430
に公開
主婦暦25年。フラワーアレンジのインストラクターです。何事も形から入るタイプなので、調理器具が超増殖!最近、ストウブにはまってます。
もっと読む

似たレシピ