葉付き金柑の甘露煮

ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423

葉付き金柑の甘露煮のビン詰を見て、作れないのかと思い試作してみました。
このレシピの生い立ち
葉付き金柑の甘露煮をお師匠さんと一緒に見ながら作れるかなぁ?と話してたら葉付き金柑を私に託けられたのでチャレンジしてみました。葉っぱは食べられないので飾りにしか使えないと思います。葉っぱまで煮込む必要性は疑問です。

葉付き金柑の甘露煮

葉付き金柑の甘露煮のビン詰を見て、作れないのかと思い試作してみました。
このレシピの生い立ち
葉付き金柑の甘露煮をお師匠さんと一緒に見ながら作れるかなぁ?と話してたら葉付き金柑を私に託けられたのでチャレンジしてみました。葉っぱは食べられないので飾りにしか使えないと思います。葉っぱまで煮込む必要性は疑問です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 葉付き金柑 190g
  2. お水 200cc
  3. 砂糖 100g

作り方

  1. 1

    金柑の実1個に付き、葉っぱは3枚程度に整える。

  2. 2

    沸騰したお湯で5分下ゆでする。

  3. 3

    お水にさらし、10分程おく。

  4. 4

    砂糖とお水を沸騰させてシロップを作り葉付き金柑を入れて、クッキングペーパーで落し蓋をして10分煮る。

コツ・ポイント

②では、金柑の実がはじける物も見受けられました。でも、シロップで煮込むと目立ちません。種は取っていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423
に公開
2022年に難病を患い、自宅生活を過ごしながら家事を助けてくれる夫と非常勤勤務の私の2人暮らしです。【2024年の目標】 ☆伝筆を楽しむ ☆物の価値を見極め処分を心がける ☆山ウォーキングを続ける ☆身体の柔軟性や筋肉にも意識を向ける☆つくれぽに対するお返しれぽはお気遣いなく♡
もっと読む

似たレシピ