ひじきの煮物をアレンジ五目いなり

◉さっちゃん◉
◉さっちゃん◉ @cook_40050230

混ぜ込みご飯だけでも美味し〜♡けど更に稲荷に詰めちゃいます(^ ^)
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物の活用法として。

ひじきの煮物をアレンジ五目いなり

混ぜ込みご飯だけでも美味し〜♡けど更に稲荷に詰めちゃいます(^ ^)
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物の活用法として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お揚げ 小4枚(大なら2枚)
  2. だし汁 300cc
  3. 砂糖 50g
  4. 醤油 30g
  5. 軽くひとつまみ
  6. 白米 400g
  7. ひじきの煮物 好きなだけ
  8. 煮物の煮汁 適量

作り方

  1. 1

    白米とひじきの煮物と煮汁を混ぜておきます。これはお揚げを冷ましてる過程で作ればOKです。

  2. 2

    菜箸でコロコロ転がすor掌で押し付けるなどしてお揚げを広げやすい様にしてから半分に切って中を広げる。

  3. 3

    沸騰した湯の中にお揚げを入れたら2〜3分茹でてから水に取り、キッチンペーパーで包んでぎゅーっと水気を切っておく。

  4. 4

    別の鍋にだし汁(出汁パックと水でOK)と砂糖を入れたら火にかけ砂糖が溶けたら醤油も加えて一旦煮立たせたらお揚げを入れる。

  5. 5

    火を弱め落し蓋をして15〜20分ほど煮込みますがその間、破れない様に上下ひっくり返す。煮込んだら火を止めて冷ます。

  6. 6

    十分に冷めたら1のご飯を中に詰める。で、完成です(^ ^)

コツ・ポイント

関東風のただ甘いだけとは違う、甘いけどしょっぱい、だけど優しい味わいのお稲荷さんです。濃い味がお好きな方はお好みで調整して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
◉さっちゃん◉
◉さっちゃん◉ @cook_40050230
に公開

似たレシピ