【幼児食に♪】冷凍*にんじん&玉ねぎ

野菜嫌いの息子に食べさせるため、みじん切りの冷凍野菜をストックしています。
ポイントは、薄~く凍らせること♪
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの3歳の息子に野菜を食べさせるために、とにかくみじん切りに。
1回に使うのは少量なので、冷凍ストックが便利。
製氷皿でキューブにしたりもしましたが、解凍が早いのと、使いたい量だけパキっと割って使えるので、この方法に落ち着きました。
【幼児食に♪】冷凍*にんじん&玉ねぎ
野菜嫌いの息子に食べさせるため、みじん切りの冷凍野菜をストックしています。
ポイントは、薄~く凍らせること♪
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの3歳の息子に野菜を食べさせるために、とにかくみじん切りに。
1回に使うのは少量なので、冷凍ストックが便利。
製氷皿でキューブにしたりもしましたが、解凍が早いのと、使いたい量だけパキっと割って使えるので、この方法に落ち着きました。
作り方
- 1
にんじんと玉ねぎを適当なサイズに切り、フードプロセッサーでみじん切りにします。
- 2
*ハンバーグを作る時に同じ作業をするので、倍量作って、半分はハンバーグに、半分はストックに使っています。
- 3
チャック付ビニールに1を詰めます。
ポイントは、薄く敷くこと。
薄いと、凍った後、手でパキンと割れるので使いやすいです。 - 4
*これは、ダイソーで買ったもの。Mサイズ20枚100円(税別)です。
- 5
*3歳の息子が好き嫌いが多いので、しらすと一緒にチャーハンに入れて♪薄く凍らせておくと、フライパンの上で直接解凍できます
- 6
鶏胸肉のナゲットに一緒に入れても♪
『【簡単】鶏胸とすりおろしポテトのナゲット』
レシピID:17642713
コツ・ポイント
あとで使うことを考えると、薄く延ばしておくのが解凍も早くて便利です。
凍らせておく時は横置きにしますが、凍ってしまえば、冷凍庫内に立たせてストックできます。
みなさん既に実行されているかもしれませんが、少しでも時短調理の御参考になれば♪
似たレシピ
-
-
人参とコーンコンソメ煮(幼児食/冷凍可) 人参とコーンコンソメ煮(幼児食/冷凍可)
2歳幼児食用。野菜嫌いな息子でも意欲的に食べてくれます。ジップロックなどに入れて冷凍します。作り置き食。 ZUBORA_WM -
-
-
-
-
-
-
簡単☆ポークライス(幼児食取り分けOK) 簡単☆ポークライス(幼児食取り分けOK)
野菜嫌い&卵アレルギーの息子が大好きなメニューです。子どもも大人もおいしく食べられます。主人がリクエストすることも!まぐはぐ
-
-
-
その他のレシピ