洋梨のシュトロイゼルマフィン【ドイツ】

Engel
Engel @cook_40020373

シュトロイゼルのサクサク感と洋梨のジューシーさが美味しいマフィンです。チョコチップも加えて美味しさ倍増!焼き立てをお召し上がれ~。
このレシピの生い立ち
お友達が作ってくれたマフィンです。とっても美味しかったのでレシピを教えてもらって少しアレンジしました。

洋梨のシュトロイゼルマフィン【ドイツ】

シュトロイゼルのサクサク感と洋梨のジューシーさが美味しいマフィンです。チョコチップも加えて美味しさ倍増!焼き立てをお召し上がれ~。
このレシピの生い立ち
お友達が作ってくれたマフィンです。とっても美味しかったのでレシピを教えてもらって少しアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個
  1. 【シュトロイゼル】
  2. 小麦粉Type405(薄力粉) 40g
  3. 砂糖 30g
  4. バター 40g
  5. 【マフィン生地】
  6. 全粒粉 150g
  7. 小麦粉Type405(薄力粉) 80g
  8. 重曹 小さじ1/2
  9. ◆シナモン 小さじ1
  10. (Lサイズ) 1個
  11. 植物油 70ml
  12. 砂糖 70g
  13. ヨーグルト 300g
  14. 洋梨 2個
  15. 刻んだチョコ(無くても良い) 50g
  16. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    【シュトロイゼル作り】材料を合わせ指先またはフォークを使ってポロポロの状態になるまで混ぜ、冷蔵庫で寝かしておく。

  2. 2

    【マフィン生地】◆の粉類を合せて2-3回振るっておく。洋梨は適当な大きさに刻んでおく。オーブンを180度にセット。

  3. 3

    卵に砂糖を加え良く泡立て、植物油、ラム酒、ヨーグルトを加え更に良くかき混ぜます。

  4. 4

    刻んでおいた洋ナシ、チョコを加えて混ぜます。

  5. 5

    振るっておいた粉を数回に分けて加え混ぜます。

  6. 6

    カップに入れて、冷やしておいたシュトロイゼルを振りかけ、オーブンで25-30分ほど焼きます。

コツ・ポイント

マフィンは、荒熱が取れてまだ暖か時きに食べると美味しいです。日を置くとシュトロイゼルのサクサク感が楽しめませんのでご注意ください。 シュトロイゼルは、ドイツ語で「ケーキ用のふりかけ」を意味します。焼き上がりがサクサクしていて美味しいアクセントになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Engel
Engel @cook_40020373
に公開
Engelの台所研究所のレシピを試して下さる皆様♡「Herzlichen Dank(*˘︶˘*).。.:*♡」旅行の思い出の味の再現やドイツの料理を作ってみたい方のお役に立てればと思っています。個人的には、家族から自然に出る「美味しい。」が嬉しくて、お料理・お菓子つくりに日々奮闘中です。近所のおじさんやおばさんに教わった料理や多国籍な友人達に聞いた料理にもチャレンジしてます。
もっと読む

似たレシピ