思い出のりんごケーキ

etoile
etoile @cook_40034854

ワンボールでただ混ぜるだけの簡単なケーキです。

分量、手順の一部を変更しました。H21.4.23
このレシピの生い立ち
27年前に住んでいた熊本のご近所さんに教えてもらいました。
お菓子作りのきっかけになったケーキです(#^.^#)

このケーキがなかったら、今の私はないくらい(ちょっと大げさですけど)の思い出のケーキです(^^♪

思い出のりんごケーキ

ワンボールでただ混ぜるだけの簡単なケーキです。

分量、手順の一部を変更しました。H21.4.23
このレシピの生い立ち
27年前に住んでいた熊本のご近所さんに教えてもらいました。
お菓子作りのきっかけになったケーキです(#^.^#)

このケーキがなかったら、今の私はないくらい(ちょっと大げさですけど)の思い出のケーキです(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型 1本分
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 小さじ 1
  3. 砂糖 お好みで160g~180g
  4. 3個
  5. サラダオイル 100cc
  6. りんご 1/2個
  7. ラムレーズン 適量
  8. スライスアーモンド 適量
  9. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。

    オーブンは170度で予熱する。

  2. 2

    りんごは皮付きのまま小さく切る(たて半分に切ってそれの1/6か1/8位のくし型にしてスライスした程度の大きさ)
    レーズンは大き目のみじん切りにしておく。

  3. 3

    卵をハンドミキサーで3倍くらいになるまで泡立てる。

  4. 4

    砂糖を入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    サラダオイルを加えさらに混ぜる。
    バニラエッセンスも数滴落とし、混ぜる。

  6. 6

    薄力粉を3回に分けて入れ、木しゃもじなどでさっくりまぜる。

  7. 7

    切っておいたりんご・レーズンとスライスアーモンドの半量を混ぜる。

    レーズンとアーモンドは共立食品の袋入りを半分使っています。量はお好みで加減してください。

  8. 8

    クッキングシートを敷いたパウンド型や天板に流し込み上に残りのアーモンドを飾りオーブンで30分~40分焼く。
    この写真は材料を倍にして天板で焼いています。

  9. 9

    表面が焦げるようならアルミホイルをかぶせてください。竹串をさしてみて生地が付かなければ焼き上がりです。
    1日以上おいたほうが断然おいしいです。

コツ・ポイント

ただ混ぜるだけです。
私はいつも倍量にして、天板で焼いています。そちらの方が焼き時間は短くてすみます。
オーブンによって温度や時間は加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
etoile
etoile @cook_40034854
に公開
娘が独立し、結婚以来30余年にして初めての主人との二人暮らしです。(ワンコがいますが)夕食を作るのもちょっぴり気が抜けている今日この頃… クックでもう一度刺激を受けて料理の腕を磨きましょう。
もっと読む

似たレシピ