そら豆と鶏肉のピリカラ炒め

pinpinken @cook_40036562
茹でたり、焼いたり・・・シンプルに食べても十分おいしいそら豆ですが、今日は、中華の炒め物にします。ちょっとピリっとさせれば、いつもと違うそら豆に出会えます。
新たまねぎのスライスを敷いて、一緒に食べるとますますおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
そら豆のおいしい季節!焼いたり、ゆでたりだけでも十分おいしいけど、中華の炒め物にして、いつものそら豆が変身!!
そら豆と鶏肉のピリカラ炒め
茹でたり、焼いたり・・・シンプルに食べても十分おいしいそら豆ですが、今日は、中華の炒め物にします。ちょっとピリっとさせれば、いつもと違うそら豆に出会えます。
新たまねぎのスライスを敷いて、一緒に食べるとますますおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
そら豆のおいしい季節!焼いたり、ゆでたりだけでも十分おいしいけど、中華の炒め物にして、いつものそら豆が変身!!
作り方
- 1
【下準備】
・そら豆は塩茹でし、皮をむく。にんにくはみじん切りにする。
・鶏もも肉は、食べやすい大きさに切って、片栗粉以外の下味を付ける。
・合わせ調味料をすべて器に入れ、混ぜておく。 - 2
下味を付けた鶏肉に片栗粉を入れよくもみ、下湯でする。
- 3
フライパンにごま油を中火で熱し、にんにくを入れ、香りが出るまで炒める。
- 4
下湯でした鶏肉を入れ炒め、合わせ調味料も入れる。
- 5
そら豆とコーンを入れ、よく混ぜ合わせる。
- 6
コツ・ポイント
・鶏肉に下味をつけ、片栗粉を入れておけば、仕上げ時にとろみをつけなくても大丈夫です。
・下準備ができていれば、ささっと簡単中華ができます!
似たレシピ
-
簡単♪ そら豆と海老と白髪ネギの炒め物 簡単♪ そら豆と海老と白髪ネギの炒め物
ちょっと中華っぽい感じです。夫は白ネギが嫌いですが、白髪ネギなら食べるので(わがままw)旬のそら豆がおいしいです。玻瑠佳☆Haruka
-
-
-
-
-
-
-
-
そら豆とベーコンのガーリック炒め そら豆とベーコンのガーリック炒め
ゆでて食べることの多いそら豆を洋風にアレンジ。にんにくの香りとベーコンの旨み、いつもと違う味わいでお酒がススムようです! 料理でMYH -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17647926