こしあん入りミルク寒天

ののんたん
ののんたん @cook_40027966

水羊羹と、あっさり牛乳寒がひとつになった
(@o@)冷たく冷やしていかがでしょうか。
お鍋ひとつでOKです。
このレシピの生い立ち
こしあんが100gだけ残ってる。水羊羹が食べたいぞ。でも、足りない。よ~し、牛乳で嵩増し作戦だ!最初はこんな登場でした。

こしあん入りミルク寒天

水羊羹と、あっさり牛乳寒がひとつになった
(@o@)冷たく冷やしていかがでしょうか。
お鍋ひとつでOKです。
このレシピの生い立ち
こしあんが100gだけ残ってる。水羊羹が食べたいぞ。でも、足りない。よ~し、牛乳で嵩増し作戦だ!最初はこんな登場でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm×12cmの容器
  1. ()内の分量はミルク感強めの場合
  2. こしあん 100g
  3. 粉寒天 2g
  4. 牛乳(お好みの方で) 100cc(200cc)
  5. (お好みの方で) 300cc(200 cc)
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 1つまみ

作り方

  1. 1

    鍋に水と粉寒天を入れてよく混ぜながら火にかけ、2~3分沸騰させる。

  2. 2

    沸騰したら火を止め、砂糖・塩を入れて溶かし、こしあん、牛乳の順に入れよく混ぜる。

  3. 3

    ぬらした容器に流し入れ粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして出来上がり。

  4. 4

    ※追記2010.7.15※
    ②で冷たい牛乳を注ぐと2層にならない事があるようです。その場合軽く温めて型に注いで下さい。

  5. 5

    ミルク感強めの方で、ど~んと2倍量で作ってみました。
    ※手順2で『塩』が抜けていました。印刷済の方々含めすみません。

コツ・ポイント

こしあんが重いので何もしなくても2層になります。甘さ控えめです。お砂糖はお好みで増やして下さい。牛乳と水200ccずつだとミルク感が増して美味しいです^^
子ども達は200ccの方が好きです。 ※2010・07追記あります。すみません※

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ののんたん
ののんたん @cook_40027966
に公開
お菓子作り大好き♪ お料理も好き♪ 食べるのはもちろん大好き♪子供たちも小学6年生と小学3年生になりました。騒がしい毎日ですが、皆さんのステキなレシピに、お世話になりながら、美味しいものを作らせていただいてます(^^)食いしん坊家族なので写真を撮る前に食べちゃうことが多くてなかなかつくれぽできません(^^; )自分の時間を作るのが下手なので、の~んびり活動中です。
もっと読む

似たレシピ