お母さんがよく作ってくれた人参ケーキ☆

小さい頃人参は嫌いだったけど、このケーキは大好き!よくことあるごとに母に「作って~」とねだり、大きくなってからは自分で何度も作っている人参ケーキです。(授乳中の今は食べられないけど、旦那様の会社に差し入れ用に作りました♪)
このレシピの生い立ち
小学生の時、学校の給食センター主催で親子料理教室があり、そのときのレシピです。このケーキのおかげで人参に対するイメージも変わった気がします♪あとシナモン好きにもなりましたw
小さい頃は母がよく作ってくれましたが、自分でも作るようになり、おもてなし用や持ち寄りお茶会などによく作ってます☆もちろん、自分が食べたいときにも。授乳中の今は食べられないのが残念・・・。
作り方
- 1
<下準備>
リング型にバターを薄く塗っておく。オーブンを170度に予熱しておく。 - 2
◎を合わせて軽く混ぜ、ふるいにかける。
- 3
人参は皮をむいてすりおろす。
- 4
ボウルに◎以外の材料をすべて入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせる。
- 5
4のボウルにふるっておいた2を、何回かに分けて加え、そのつどへらでよく混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
- 6
バターを塗っておいた型にへらを使って均等に流し込む。底をぽんぽんっと叩いて空気を抜く。
- 7
6を天板にのせオーブンに入れ、170度で20分~30分焼く。竹串をさしてみてなにも付いてこなかったら出来上がり!
- 8
型から外すときは、竹串で型に沿って軽く差しながら一周するときれいに取れます。そして、お皿を上からかぶせて、そのままひっくり返します♪
- 9
お好みの大きさに、切ってお召し上がりください。温かいままいただくのもオススメ◎出来立てを切るときは熱いのでご注意くださいね。
コツ・ポイント
砂糖の量は結構多めなので、お好みで減らしてもらってもいいと思います。(今回はてんさい糖を使ってます)シナモンもお好みで加減してください。人参をするのがちょっと大変ですが、あとは混ぜるだけなので簡単にできます。親子で作っても楽しいかも☆ ただ、油も砂糖もしっかり入ってるので、1切れでけっこうずっしりきます。でもおいしくてついつい3切れは食べちゃいます^^;ダイエット中にはお勧めできません~(笑)
似たレシピ
その他のレシピ