抜き菜のおひたし

みれんち
みれんち @cook_40021783

野菜を間引きしたときの抜き菜(今回は大根と小松菜とカブと春菊)を使ってみました
このレシピの生い立ち
間引きしたあとの小さい小松菜とかみず菜がもったいないのでいつもサラダにしていたのですが、飽きたのでおひたしにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 抜き菜 その時あっただけ
  2. 油揚げ お好きなだけ
  3. ★醤油 大さじ1
  4. ★砂糖 大さじ1
  5. ★酒 大さじ1
  6. ★水 100ccくらい

作り方

  1. 1

    抜き菜を洗って、湯がきます。おひたしを作る要領で、水を切って、根元を切っておきます。

  2. 2

    ★の材料を入れて煮立てる。抜き菜と油揚げを入れてさっと煮たら完成

  3. 3

    すこし冷まして味がしみこんだほうがおいしいです。数種類の葉っぱが混じっていても同じ要領で大丈夫です。

コツ・ポイント

抜き菜の根元まで軟らかいかと思ってたんですが、そうでもなかったのでちゃんと根元は切ったほうがいいです・・・

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みれんち
みれんち @cook_40021783
に公開
料理が趣味です。追求しているうちに園芸と釣りもはじめてしまいました。ワイルドに生きるわたしのアバウトな料理レシピです。
もっと読む

似たレシピ