爽やか♪水玉ロールケーキ

生地に水玉模様でお洒落をした、爽やかなロールケーキです♪
パイン缶とヨーグルト入りのクリームが、これからの季節にピッタリ☆
このレシピの生い立ち
以前チョコレートで水玉模様を作ったのですが、最近覚えたパータ・デコールでチャレンジ☆より綺麗に水玉が出ました。夏のイメージで、酸味のあるパイナップル缶詰に、爽やかなヨーグルトクリームを合わせてみました。さっぱり美味しい~♪
爽やか♪水玉ロールケーキ
生地に水玉模様でお洒落をした、爽やかなロールケーキです♪
パイン缶とヨーグルト入りのクリームが、これからの季節にピッタリ☆
このレシピの生い立ち
以前チョコレートで水玉模様を作ったのですが、最近覚えたパータ・デコールでチャレンジ☆より綺麗に水玉が出ました。夏のイメージで、酸味のあるパイナップル缶詰に、爽やかなヨーグルトクリームを合わせてみました。さっぱり美味しい~♪
作り方
- 1
薄力粉(ロールケーキ用)は2回ふるっておく。
卵は卵黄と卵白に分ける。
無塩バター・卵白は室温に戻しておく。
プレーンヨーグルトはガーゼに包み、網などに乗せて1時間水切りする。 - 2
水玉模様を作る。ボウルに無塩バターを入れ柔らかく練り、粉砂糖・卵白・薄力粉の順に滑らかになるまで泡だて器で混ぜる。天然色素の黄色で好みの色をつけ、半量に赤を足してオレンジ色を作る。
- 3
小さな絞り袋に、2色の生地を入れ、先端を切る。
- 4
天板にオーブンシートーを敷き、3を交互に絞りだしていく。大きさは黒豆大くらい。冷凍庫で冷やし固める。
- 5
ロールケーキを作る。卵白をハンドミキサーで泡立てグラニュー糖を2回に分けて加え、つのが立つくらいのメレンゲを作る。卵黄を加え、さらに低速で1分混ぜる。薄力粉を加え、ゴムベラで底から混ぜる。粉気がなくなったら生クリームも加え、ムラなく混ぜる。
- 6
4の天板に5を流し、平らにならす。180℃に予熱したオーブンで、12~3分焼く。焼きあがったら紙をつけたまま、網の上で冷ます。
- 7
ヨーグルトクリームを作る。ボウルに水切りしたヨーグルト・生クリーム・グラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで文字が書けるくらいの固さに泡立てる。
- 8
4のスポンジの紙を慎重に外し、新しいクッキングペーパーの上に焼き色のついた面を上にして乗せる。7のクリームをまんべんなく塗り、1枚を8等分したパイン缶を並べ、手前から巻いていく。
- 9
巻き終わりを下にして、冷蔵庫で1時間以上落ち着かせる。
- 10
模様が取れないように紙を静かにはがしす。お好きな厚さに切り分けて召し上がれ☆
- 11
断面はこんな感じ♪パイナップルとヨーグルトクリームがよく合う~♪
コツ・ポイント
天然色素は液体タイプで、クオカで購入しました。色粉を使う場合、ごく少量を水に溶かして加えてください。何やら工程は長いですが、ひとつひとつの作業は単純なので、難しくないと思います^^紙をはがすときは丁寧にお願いします。せっかくの水玉模様がはがれてしまわないように!
似たレシピ
-
ふわもち豆腐ロールケーキ★きなこクリーム ふわもち豆腐ロールケーキ★きなこクリーム
ふんわりもちもちなお豆腐入りのロールケーキ生地できなこクリームを巻きました!ヘルシーな和風ロールケーキの出来上がり♪ ゆうじママ -
ヨード卵光で☆水玉ロールケーキ ヨード卵光で☆水玉ロールケーキ
おいしい卵があれば、間違いなく美味しいロールケーキが出来ます♪スポンジはしっとりふわふわ、水玉模様にお洒落したので、プレゼントにも☆ あさえもん -
グルテンフリー§ホワイトロールケーキ グルテンフリー§ホワイトロールケーキ
味はアッサリ、生地はしっとりしています。クリームの味に色々変化をつけてクリームを楽しむロールケーキです。 CHI−CANON -
ずっしりモッチリ南瓜のロールケーキ ずっしりモッチリ南瓜のロールケーキ
旦那作第2弾のケーキです。前作のロールケーキに南瓜を加え、クリームも南瓜を塗って。ずっしりモチモチなロールケーキです♪ ザクレロ -
ココアとバナナのロールケーキ ココアとバナナのロールケーキ
一口食べるとふわぁっとココア香る生地の中からふんわりクリームととろけるような食感のバナナが相性ピッタリなロールケーキです ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
❀ごろっと苺のヨーグルトロールケーキ❀ ❀ごろっと苺のヨーグルトロールケーキ❀
大きめ苺を中に巻き込んだ豪華なロールケーキです♡クリームにヨーグルトをプラスしてさっぱりな口当たり(^○^)♡ のんちぇぶ -
-
その他のレシピ