牛すじの味噌煮込み

みれんち @cook_40021783
名古屋風の牛すじの食べ方です。丼にして、黄身を乗せて食べると本当に名古屋に生まれてよかったと思ってしまいます。
このレシピの生い立ち
牛すじは安いので、いつも助かります。
牛すじの味噌煮込み
名古屋風の牛すじの食べ方です。丼にして、黄身を乗せて食べると本当に名古屋に生まれてよかったと思ってしまいます。
このレシピの生い立ち
牛すじは安いので、いつも助かります。
作り方
- 1
牛すじは【切らずに】水から煮ます。
沸騰してあくが出てきたら、一度お湯を捨てて肉を洗います。 - 2
洗って触れる程度の熱さになったら、一口サイズに切って、肉が浸るくらいの水で煮ます。
- 3
沸騰したらみそ、砂糖、酒を入れて20分ほど煮ます。
- 4
一度火を止めて、1時間くらいおいてからまた20分くらい煮ます。こうすることによって肉が軟らかくなりますが、できれば1晩置いたくらいのほうがよりよいです。
コツ・ポイント
みその量が多いので、味噌を食べてるのか?と思うほどですが、名古屋ではこれくらいのこってりで食べてました。濃すぎると思う場合は、味噌の分量を調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
牛すじとこんにゃくの白味噌煮込み♪ 牛すじとこんにゃくの白味噌煮込み♪
とろとろの牛すじとこんにゃくの食感が美味しいです。白味噌のやさしい味わい、何度も食べたくなる料理です。お姑さん直伝!! まーちママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17652937