お酒にも☆簡単!鶏皮ポン酢

小茶柱 @cook_40048830
さっぱりした鶏皮ポン酢。基本的に千切りにして和えるだけで超簡単です。鶏皮を冷凍しておくと、急なお客様のときでもサッと作れますよ!
材料費も4人分で300円以下でお財布にも優しい♪
このレシピの生い立ち
連休中に我が家にお客様がたくさん来ることになったので、すぐに出せるものを何か作っておこうと考えたのがこれでした。前夜に下準備をしておいて、当日は和えるだけです。
鶏皮だけパックに入って売っているのを見かけたら作ってみて下さい。
お酒にも☆簡単!鶏皮ポン酢
さっぱりした鶏皮ポン酢。基本的に千切りにして和えるだけで超簡単です。鶏皮を冷凍しておくと、急なお客様のときでもサッと作れますよ!
材料費も4人分で300円以下でお財布にも優しい♪
このレシピの生い立ち
連休中に我が家にお客様がたくさん来ることになったので、すぐに出せるものを何か作っておこうと考えたのがこれでした。前夜に下準備をしておいて、当日は和えるだけです。
鶏皮だけパックに入って売っているのを見かけたら作ってみて下さい。
作り方
- 1
■玉ねぎ:薄くスライスして水にさらしておく。スライサーを使うと早いですよ。
■大葉:千切りにする。 - 2
お鍋にお湯を沸騰させて(分量外)鶏皮を湯引きする。
引き上げたら、水洗いをする。このとき余分な脂肪(黄色いところ)は取った方がカロリーオフ! - 3
水気をしっかり取った鶏皮を千切りにする。
玉ねぎスライスもしっかり水気を切って下さい。 - 4
鶏皮、玉ねぎスライス、大葉にすりごま、ポン酢を加えて和えたら、ハイできあがり!
コツ・ポイント
白髪ネギ、みょうが、かいわれ大根、水菜などお好みで何でも入れてOKです。(きゅうりや大根は水気が出やすいので食べる直前に和えて下さいね)
今回はポン酢を使いましたが、レモンとオリーブオイルと塩胡椒なんてアレンジでも美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
剥がした鶏皮は鶏皮ポン酢で食べましょう! 剥がした鶏皮は鶏皮ポン酢で食べましょう!
余りがちな鶏皮は冷凍保存しておくと便利ですね。いざというときサッと揚げ焼きしてさっぱりポン酢でイタダキマス。 きみしよ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17654375