牛すじの味噌煮込み

もぐっち
もぐっち @cook_40064876

くにゅくにゅコラーゲンたっぷりの牛すじとこんにゃく、家にある野菜を美味しく食べれます。ご飯すすみます。

このレシピの生い立ち
牛すじレパートリーのうちの一つです。くにゅくにゅでσ゚д゚)ボーノ!
4人分位?と書いたのは、うちでは一人が食べる量が多いので普通のご家庭では4人分位になるのでは?ということで(^^;;;;;;)

牛すじの味噌煮込み

くにゅくにゅコラーゲンたっぷりの牛すじとこんにゃく、家にある野菜を美味しく食べれます。ご飯すすみます。

このレシピの生い立ち
牛すじレパートリーのうちの一つです。くにゅくにゅでσ゚д゚)ボーノ!
4人分位?と書いたのは、うちでは一人が食べる量が多いので普通のご家庭では4人分位になるのでは?ということで(^^;;;;;;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位?
  1. 牛すじ(スープ150cc込み) 350グラム
  2. こんにゃく 1枚
  3. ねぎ 2本
  4. 人参 中1本
  5. にんにく 1片
  6. 味噌 大2
  7. しょうゆ・みりん・酒・砂糖 各大1
  8. ごま 大1/2

作り方

  1. 1

    レシピID:17619944(牛すじの下処理スープもとっておく版)の一部。冷凍保存のもの。直前に冷凍庫から出して、入れる直前に流水で周りを少し溶かしておく。

  2. 2

    こんにゃくは適当に手でちぎり、下ゆでしておく。

  3. 3

    ねぎは太目の斜め切り。人参は乱切り。にんにくは薄切りにしておく。
    別にジャガイモでも大根でもいいと思うが、今回はこれしかなかったので。

  4. 4

    ごま油を鍋に入れ、にんにくを弱火にかける。

  5. 5

    ねぎをいれて、うっすら焦げ目がつくまで炒める。焼いた方が香ばしくて好き。

  6. 6

    こんにゃくと人参を入れて全体に油をまわす。

  7. 7

    袋から出る程度に解凍した牛すじを入れる。
    これはほとんど凍ったまま。すぐ解けるし煮込むんだからまあいいやって感じで。

  8. 8

    調味料を入れて煮込む。最初は牛すじが凍っているので少しひっくり返したりしながら。野菜が柔らかくなるまで15分くらい煮れば出来上がり。

コツ・ポイント

私のする下処理はかなり牛すじ柔らかい状態になっているので、ここでの煮込みは短めです。味噌は大1入れてみて味を見ながら足していった方がよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐっち
もぐっち @cook_40064876
に公開
教えてもらった皆さんのレシピ。うまかった喜びをぜひ作者さんに伝えたい!!てわけで「つくれぽしか使わないかも」なMyキッチン
もっと読む

似たレシピ