夏☆ヘルシーなココナッツカレー

cocoキャメル
cocoキャメル @cook_40047062

ダイエットに効果がある野菜を沢山使用。
独特の風味で煮込み時間も10分程度でOK☆
ルーを使わない、ちょっぴり本格的なカレーを作ってみたい初心者の方にオススメです。
このレシピの生い立ち
食べてい時にすぐ作れて、ダイエット中なので野菜を簡単に摂取できる、ヘルシーなカレーが食べたかったから☆
あとカレー屋に勤めていたとき、マスターに生姜とにんにくだけはしっかり使え!っと言われたので。

夏☆ヘルシーなココナッツカレー

ダイエットに効果がある野菜を沢山使用。
独特の風味で煮込み時間も10分程度でOK☆
ルーを使わない、ちょっぴり本格的なカレーを作ってみたい初心者の方にオススメです。
このレシピの生い立ち
食べてい時にすぐ作れて、ダイエット中なので野菜を簡単に摂取できる、ヘルシーなカレーが食べたかったから☆
あとカレー屋に勤めていたとき、マスターに生姜とにんにくだけはしっかり使え!っと言われたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人~4人
  1. 玉ねぎ 1個
  2. パプリカ(黄・赤) 各1/5個
  3. にんじん 1/4本
  4. きのこ ひとつかみ
  5. ピーマン 1/2個
  6. セロリ 5~7cm
  7. カレー粉 大1
  8. クミンパウダー 小1/2
  9. シナモン 小1/2弱
  10. コリアンダー 小1/2弱
  11. ターメリック 小1/2弱
  12. 鷹の爪 1本
  13. ココナッツミルク 100~150cc
  14. にんにく、しょうが 大1強
  15. 塩こしょう 少々
  16. 豚肉ミンチ 200g

作り方

  1. 1

    セロリより上、野菜はすべてみじん切りにする。
    にんにく、しょうがはすりおろして大1強。
    汁も捨てずに取っておく。

  2. 2

    鍋に油を大2ほど入れ、おろしたにんにくとしょうが、輪切りにした鷹の詰めをほりこみ弱火にかける。
    ふつふつとしていい香りがしてきたら豚肉、玉ねぎ、人参を順番に入れ、火が通ったら残りの野菜も全て加えて油をまわす。

  3. 3

    次にカレー粉、シナモン、コリアンダー、ターメリックなどのスパイスを入れて具とスパイスをなじませる。
    ★スパイスがそろっていないときは、カレー粉とガラムマサラでとりあえずOK。
    ★好みで小麦粉を入れるときはここで。

  4. 4

    水を500~600cc入れて中火で煮る。
    ここで10分くらい煮るとスパイスの成分で小麦粉を入れていなくてもある程度とろみがつく。

  5. 5

    最後にココナッツミルクを入れて、塩コショウで味を調えて少し煮込んだら完成。

  6. 6

    ★野菜沢山書いてるけど基本自由です。
    ★ただ今ダイエット中なので私のカレー(写真)にはお肉、油は使っておりません。玉ねぎをいためて水分がなくなり鍋にくっつき出す頃に、水を入れてそこから煮込んでます。

コツ・ポイント

★セロリ、ピーマン、パプリカなど、においが独特の野菜を使ってるので、10ほど煮るだけでしっかり味がでてきます。
逆に煮込みすぎるのは色が変色するのであまりオススメしません。
★カレー粉の量や鷹の爪、野菜、全て好みでかえて頂いてかまいませんが、にんにくとしょうがだけはふんだんに使ってください。
★肉、脂を使わなければ、市販ルーに含まれる脂分もなく、とてもヘルシーなカレーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cocoキャメル
cocoキャメル @cook_40047062
に公開
興味を持った事はすぐにチャレンジ!!手をつけるのも早いけど飽きるのも早い。   基本、形から入り、形だけで終わっていくパターンも多々あり。だけどそんな飽き性の性格も、色々楽しめるから悪くないんじゃないかと思い始めた今日このごろ。      社会人3年生。色んな事を楽しみ、腹を立てたりもしながら毎日楽しく生きてます。
もっと読む

似たレシピ