初めての☆パン生地☆

ひろこtoはな @cook_40041711
私が初めてパンを作ったときの生地レシピです。最初はHBもなく、汗だくで作ってたなぁ。。。シンプルな生地なので、甘いパンにもおかずパンにも合いますよ~
このレシピの生い立ち
自分で作れば、好きなもの入れられるし、好きな形にできる。
しかも、焼きたて食べられるし・・・
手ごねはとっても大変ですが、ストレス解消にはなりますよ~♪
初めての☆パン生地☆
私が初めてパンを作ったときの生地レシピです。最初はHBもなく、汗だくで作ってたなぁ。。。シンプルな生地なので、甘いパンにもおかずパンにも合いますよ~
このレシピの生い立ち
自分で作れば、好きなもの入れられるし、好きな形にできる。
しかも、焼きたて食べられるし・・・
手ごねはとっても大変ですが、ストレス解消にはなりますよ~♪
作り方
- 1
ボウルに※を入れ、軽く混ぜる。
ぬるま湯を注ぎ入れ、全体を軽くなじませてから、手で生地をボウルに押しつけるようにしてまとめる。 - 2
生地を台に移し、全体がなめらかになるまでよくこねる。
- 3
バターを加えてこねる。べたついていた生地がなじんできたら、ツヤが出るまでさらにこねる。
- 4
生地を丸くひとまとめにして、バター(分量外)を薄く塗ったボウルに入れて、ラップをかける。
暖かい場所で40分ほど、約2倍に膨らむまで一次発酵させる。 - 5
生地を軽く押さえ、ガス抜きする。
好きな形を作り、濡れ布巾をかけて、暖かい場所で40分ほど二次発酵。 - 6
200℃のオーブンで約10分焼く。
コツ・ポイント
今は生地作りはHBにおまかせです♪
HB使用の場合は、5から同じように作ってくださいね。
2009/3/9 改良!!スキムミルクを追加しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
☆HB☆食パン型で焼く初めてのパン ☆HB☆食パン型で焼く初めてのパン
基本の食パン。型が馴染むまでは、卵や牛乳を使わないパンを焼いた方が型から離れやすいと聞き、HBの付属レシピを参考にアレンジしました。シンプルな味わいです。 そらのひかり -
パン生地 基本の「き」 パン生地 基本の「き」
初めてでもそれなりのパンが作れるレシピです。とりあえずこれができれば、菓子パンにも惣菜パンにも応用可能。(写真は、つや出しに卵を塗って、チーズを入れたもの) 湘南マーガレット -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17655247