和風でまったり~♪抹茶ロールケーキ

satosayo
satosayo @cook_40039497

抹茶生地に粒あんクリーム♪基本にちょっと手を加えただけでできちゃう簡単和風ロールケーキです。

このレシピの生い立ち
抹茶と小豆の組み合わせ、大好きなんです♪甘いんだけど洋菓子とはまた違った甘みがたまりません!

和風でまったり~♪抹茶ロールケーキ

抹茶生地に粒あんクリーム♪基本にちょっと手を加えただけでできちゃう簡単和風ロールケーキです。

このレシピの生い立ち
抹茶と小豆の組み合わせ、大好きなんです♪甘いんだけど洋菓子とはまた違った甘みがたまりません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28×28cm天板1枚分
  1. 3個
  2. 牛乳 30g
  3. 薄力粉 50g
  4. 抹茶 10g
  5. グラニュー糖 60g
  6. オリーブオイル(サラダ油でもOK) 小さじ2
  7. ●水 20g
  8. ●上白糖 15g
  9. キルシュワッサー(省略可能) 少々
  10. 生クリーム 120g
  11. 粒あん 120g
  12. ○上白糖 20g

作り方

  1. 1

    卵を卵白と卵黄にわける。卵黄にグラニュー糖20gを加え、白っぽくなるまで泡だて器ですり混ぜる。

  2. 2

    オリーブオイルとバニラオイルを加えて混ぜたら、牛乳を加えてさらに混ぜる。薄力粉と抹茶を一緒にふるったものを加えて粉っぽさがなくなるまでしっかりと混ぜる。

  3. 3

    卵白にグラニュー糖を2回に分けて加えながら、ツノが立つくらいしっかりとしたメレンゲを作る。

  4. 4

    できたメレンゲの1/3を「2」に加え、ヘラでしっかりと混ぜる。残り1/3を加えてさらに混ぜたら、残り全部を加えてさっくり丁寧に混ぜる。

  5. 5

    天板にシートをひいて生地を流し入れ、10cm程度の高さから数回落として空気抜きをしたら、170℃に予熱したオーブンで15分焼く。焼けたら天板から取り出して粗熱をとる。

  6. 6

    粗熱がとれたら表面にラップをして完全に冷ます。 ※粗熱がとれる前にラップをすると湿気でべたついた生地になってしまうので注意!

  7. 7

    ●の材料でシロップを作る。水を鍋で沸騰させ、砂糖を溶かしたらキルシュワッサーを加えて冷ましておく。

  8. 8

    ○の生クリームを砂糖を加えて7分立てくらいにし、粒あんを加えて固さがでてくるまで泡だて器で混ぜる。

  9. 9

    生地が冷めたらラップごと裏返し、シートをはずす。はずしたシートはそのまま元に戻して再度裏返してラップをはずす。

  10. 10

    生地の巻き始めを垂直に、巻き終わりを斜めに切り落とす。巻き始めから1.5cm間隔で包丁で筋目を入れる。巻き終わりに近づくほど筋目の間隔は広げていく。

  11. 11

    表面全体にシロップを塗ったら、生クリームを巻き終わり3cm程度残して表面全体に塗る。巻き初めを厚めに、巻き終わりを薄めに塗っておく。

  12. 12

    手前から芯を作るような感じで巻いていき、巻き終わったらシートごとラップに包んで冷蔵庫で1時間以上冷やしたら完成。

コツ・ポイント

基本のロール生地に抹茶パウダーを、生クリームには粒餡を加えただけ!基本ができれば失敗することなしなので、コツやポイントはまず基本生地(レシピID:17655671)でマスターするといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ