作り方
- 1
■粉類を混ぜる。
大きいボールに粉系(薄力粉・強力粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩)を計り入れ、泡だて器で均一になるように混ぜる。 - 2
■バターを混ぜ込む。
1に冷えたバターをバターナイフで削ぎながら加える。指や木べらの背でバターをつぶしながらポロポロさらさらのそぼろ状になるまで細かくする。 - 3
■卵を投入。
卵を割り入れ、木べらで黄身をつぶす。 - 4
■牛乳など水分を加える。
牛乳を少しだけ残して一気に加え、練らないように簡単に木べらでまとめる。加減をみて水分が足りないようなら、さらに牛乳を少しずつ足す。 - 5
■生地を折り込む。
まとめた生地を手のひらでつぶして平らにし、半分に折り込む。これを5~6回繰り返して、焼き上がりにきれいな層ができるようにする。 - 6
■成形・型抜き。
手で丸めたり、型やグラスの口で好きな形に型抜きしたり、包丁やカードで切ったりして、成形する。 - 7
■焼く。
オーブンを190~200℃に熱し、約20分焼く。焼きあがったら網に載せ冷ます。 - 8
※ナッツやドライフルーツなどを入れる場合は、5の工程の時に一緒に折り込むか、4の工程で一緒に混ぜ込みます。
コツ・ポイント
コツはあまり練らないこと。
※材料について
【小麦粉】基本は薄力粉・強力粉を半々で使う。全粒粉やココアは20gくらいの割合で含ませる。
【甘み】てんさい糖、きび砂糖、ブラウンシュガー、はちみつ、メープルシロップなどお好みで。
【バター】基本は無塩バター。発酵バターを使うと風味がいい。
【卵】卵を使わない場合は粉とバターの風味が強いスコーンになる。牛乳は150ccに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17656174