大きな餃子♪

トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029

直径22cmのライスペーパーを使用しています♪切り分けて召し上がれ♪具はお好みのものをご利用ください♪一度に包めてラクチンですo(^0^)o
このレシピの生い立ち
ライスペーパーの間に油を塗って重ねるとサクサクミートパイになるかしら!?♪・・・と思い試したところモッチリ餃子君になってしまいました。(^^;。でも端っこはカリカリです♪

大きな餃子♪

直径22cmのライスペーパーを使用しています♪切り分けて召し上がれ♪具はお好みのものをご利用ください♪一度に包めてラクチンですo(^0^)o
このレシピの生い立ち
ライスペーパーの間に油を塗って重ねるとサクサクミートパイになるかしら!?♪・・・と思い試したところモッチリ餃子君になってしまいました。(^^;。でも端っこはカリカリです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. ライスペーパー 直径22cm×6枚
  2. マヨネーズ 大匙1杯
  3. 鳥ももひき肉 300g
  4. 新たまねぎ(みじjんぎり) 150g
  5. 大葉 6枚
  6. おろししょうが 3cm
  7. ◎砂糖 小匙1杯
  8. あら 小匙1/2杯
  9. ◎胡椒 適宜
  10. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    ライスペーパーは2枚1組で3セットできます。サッと水にくぐらせてもどし、間にマヨネーズ小匙1杯ずつを塗る。

  2. 2

    ◎で具をつくり、3等分して、2枚重ねの皮に広げて空気を抜きながら形成する。

  3. 3

    フライパンにごま油を多目に敷いて弱火で充分熱してから、コレを入れて、弱火で約10分しっかりと焼く。裏返して適宜焼き完成。

  4. 4

    ※同じ皮、同じ具の量で形成したにもかかわらず、大きさが全然変わってしまいました。(手前のは焼きあがっても手前のサイズでした)こんなに違っちゃうの何故?(@@;)自分なりに考察しましたが未だに不思議です。

  5. 5

    ※今回は具を三等分にして、1種はそのまま、1種はケチャップ小匙2杯をプラス、1種はマヨネーズ小匙2杯をプラス、してみました。それぞれ美味しかったです♪

  6. 6

    ♡カクヨちゃん♪初れぽありがとう♪公開から14年、このレシピにレポ頂けるなんて夢のようです♡

コツ・ポイント

<縮みを防ぐコツの考察>①フライパンに多目に油を敷き、十分に熱してから餃子を乗せる②具を皮に広げるとき、出来るだけ薄く広くして、皮の縮みを予防すると伴に火の通りを良くする③まず片面を10分ほどシッカリ焼き付けるまで、ひっくり返さない。生焼けでいじると多分縮む。
ちなみに、油無しでも焼けますが、皮がふんにゃりとなってしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029
に公開
1962年生。山と酒と料理をこよなく愛す。2023年10月以降のブログ活動移住先は https://note.com/tomuraushi_cp2023年09月迄のクックパッドブログの保存場所は https://tomuraushi-cp5.blog.jp/トップの写真はトムラウシ山のナキウサギです。トムラウシ山は5回登頂しました。(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ