塩豚と根菜のミネストローネ・ビアンコ

ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262

ベーコンを塩豚で。シンプルな塩味ミネストローネなので、野菜の旨みしっかり。洋風の豚汁ですね(^v^)
このレシピの生い立ち
塩味が好きなので、トマト味にせず根菜の旨みを生かしたくて。

塩豚と根菜のミネストローネ・ビアンコ

ベーコンを塩豚で。シンプルな塩味ミネストローネなので、野菜の旨みしっかり。洋風の豚汁ですね(^v^)
このレシピの生い立ち
塩味が好きなので、トマト味にせず根菜の旨みを生かしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分~
  1. 塩豚333(バラ) 100gくらい
  2. レンコンゴボウじゃが芋 計300gくらい
  3. 玉ねぎ    中1/2~1個
  4. にんにく 1片
  5. ブイヨン(コンソメ) 1個
  6. パスタ 50gくらい
  7. ローリエ 1枚
  8. 塩・胡椒 適量
  9. オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    にんにくはつぶす。
    塩豚は拍子切り、★と玉ねぎは1cm角位のあられ切りに。
    パスタがスパゲッティの場合、ポキポキ折る。

  2. 2

    塩豚とにんにくをオリーブオイルで炒め、にんにくの香りがしてきたらレンコンとゴボウ、玉ねぎ(半量)を入れ塩胡椒し炒める。

  3. 3

    水(4カップ)とローリエを入れ煮立ったら弱火にし30分程煮る。途中アクを引きブイヨンを。煮詰まったら水を足してね。

  4. 4

    レンコンとゴボウが柔かくなったら、じゃが芋とパスタを入れ5分程て塩胡椒で味を調える。↑パスタはコンキリエ(シェル形)

  5. 5

    ♪カテゴリ入♪
    2014.2.1
    ミネストローネ2212品中の176品に。推薦ありがとうございます。

コツ・ポイント

他に大根や人参、さつま芋もいいですよ。その日食べる分だけにパスタを入れると、翌日以降カレーやシチューのルーを入れてアレンジしやすいです。牛乳(豆乳・生クリーム)を入れてクリーミーにしたり、トマトを入れてスタンダードなミネストにしても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262
に公開
 飲食店勤務、カフェ経営、出張シェフ、WEBサイトの料理コーナー担当、テレビ出演等を経てプライベートレッスンの料理教室〖ゆるり〗を細〜く長く不定期に。先代フェル→現看板犬フェルとほぼ母子家庭(ツレ単身赴任)の日々。きちんと美味しいシンプルレシピが信条に最近は料理メモとして主にプライベートレシピを更新してます。
もっと読む

似たレシピ