作り方
- 1
ナスのへたをとらないようにへたの葉を切り取る。縦半分に切る。
- 2
ししとうのへたを切り落とし、包丁で切れ目を入れる。
- 3
ナスとししとうを油大さじ1(分量外)で焼き目がつくくらい焼く。
- 4
ナスとししとうが浸るくらいの水に☆をいれて煮立てる。
- 5
煮立った4に3をいれ、ひと煮立ちしたら、荒熱をとり、冷蔵庫で冷ます。
コツ・ポイント
ひやひやにするのがおいしくてよし!です。だしがナスにしみていておいしい~
似たレシピ
-
味が染み込む!なすとししとうの焼き浸し♡ 味が染み込む!なすとししとうの焼き浸し♡
夏が旬のなすとししとう!焼きなす揚げなすもおいしいけど、焼き浸しも♡生姜が入ってるのでさっぱりおいしい( *´艸`) kiii♡ -
-
-
-
なすとししとうの焼き浸し~魚焼きグリル~ なすとししとうの焼き浸し~魚焼きグリル~
カテゴリ掲載感謝♡魚焼きグリルとレンジだけで簡単に作れます!暑い日にはしっかり冷やして食べるのがオススメです♪ じゅびにゃん -
簡単♪ナスの煮浸しにししとうも焼き浸し 簡単♪ナスの煮浸しにししとうも焼き浸し
鍋にぶち込んじゃうだけ!焼いたししとうも一緒にしちゃいました♪すりおろし生姜をくわえても!冷やしてね☆それが美味いです♪ やちゅぴちゅ -
-
いつもの常備菜 茄子としし唐の焼きびたし いつもの常備菜 茄子としし唐の焼きびたし
とろーり茄子としゃっきり獅子唐が相性抜群。さっと炒めて、火を止めたら、生姜入りのめんつゆを。冷やして食べるのもおすすめ。 sachieママ -
-
☺簡単作り置き♪ししとうの焼きびたし☺ ☺簡単作り置き♪ししとうの焼きびたし☺
夏野菜のししとうを使った簡単に作れる焼き浸しです♪大量消費&材料1つで作り置きや常備菜、お弁当のおかずにも☆ hirokoh
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17660248