激うま☆本格チーズフォンデュ☆

☆neige☆
☆neige☆ @cook_40062112

スイス人の上司が作ってくれたチーズフォンデュ。
チーズフォンデュが苦手な友人もこれは美味しいと食べてました。
このレシピの生い立ち
上司の家で食べたチーズフォンデュ。 とっても美味しかったので、レシピを教えてもらいました。お酒好きな人は、パンにキルシュ浸してチーズに絡めて食べるとよいです。お酒苦手な人はキルシュ入れないほうがいいかも・・・。入れても数滴でいいです。

激うま☆本格チーズフォンデュ☆

スイス人の上司が作ってくれたチーズフォンデュ。
チーズフォンデュが苦手な友人もこれは美味しいと食べてました。
このレシピの生い立ち
上司の家で食べたチーズフォンデュ。 とっても美味しかったので、レシピを教えてもらいました。お酒好きな人は、パンにキルシュ浸してチーズに絡めて食べるとよいです。お酒苦手な人はキルシュ入れないほうがいいかも・・・。入れても数滴でいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. チーズ(グリュイエール・アッペンツェル・ヴァシュランフリブルジョワ) 300g
  2. 白ワイン(辛口) 200cc
  3. ポルチーニ茸(乾燥) 4g
  4. にんにく 1個
  5. マイゼナ(コーンスターチ 大2
  6. 重曹 少々
  7. キルシュ 適量

作り方

  1. 1

    ポルチーニ茸は水で戻しておき、好みの大きさに切る(戻し汁は取っておく)。
    にんにくを鍋にすり込む(省略可)。

  2. 2

    鍋に、押しつぶしたにんにく・白ワイン・水で戻したポルチーニ茸を入れ火にかける。

  3. 3

    沸騰したら、チーズを入れる。焦げないようたまに混ぜながら、チーズを溶かす。

  4. 4

    チーズが溶けたら、茸の戻し汁にマイゼナを溶かし、様子見ながら少しずつ加え、とろみをつける(足りないなら追加する)。

  5. 5

    箸先にちょこんと重曹を付け、混ぜる(消化を助けてくれるそう)。
    キルシュを加え香りづけ(入れすぎ注意!)。

  6. 6

    バゲットなどを付けながら食べる。パンだけだと重いので、お好みの茹で野菜なんかもあるといいですね♪

  7. 7

    最後の〆は卵を投入(1~2個)。底の焦げ付いたチーズと一緒にスクランブルエッグにします(みんなこれが楽しみなんです)。

  8. 8

    配合はグリュイエール150アッペンツェル100フリブルジョワ50です。
    決まりはないので、お好みの配合で。

コツ・ポイント

チーズは1種類でも5種類でも10種類でもいいそうです。しっかり溶けてからとろみをつけましょう。茸は入れすぎると茸臭くなるのでほどほどに。でも、この茸がいい味出してくれます。ワインの変わりに、水や牛乳でもいいそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆neige☆
☆neige☆ @cook_40062112
に公開
お菓子・パンなど作るのが好きです。
もっと読む

似たレシピ