作り方
- 1
エビの殻を剥き(4本は尾の部分も!)、ワタを取る。
- 2
爪楊枝などで途中を止めて、2本で1本分に固定する。
- 3
衣の材料をすべて混ぜ、<2>のエビをつける。
- 4
パン粉をつけながら爪楊枝を外し、きちんと形を整える。
- 5
170℃の油で衣が良い色になるまで揚げてしっかり油をきる。
- 6
お皿にキャベツの千切りやトマト、レモン、タルタルソースなどを添えて豪快に盛り付けて完成☆
コツ・ポイント
大きい以外は普通のエビフライです^^;
yumiracleさんの揚げ衣(レシピID :449163)がすごく良い働きをしてくれました♥
有難うございました!!☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
小さくて曲がっていてもエビフライ 小さくて曲がっていてもエビフライ
小さめサイズのエビフライは、曲がっていた方が美味しそうです。これなら冷めても美味しいから、お弁当のおかずにも!クックUTSOB3☆
-
-
-
薄皮!時短!背開き海老フライ 薄皮!時短!背開き海老フライ
海老を背開きにして揚げた海老フライです。簡単で、見た目もボリュームも💕このレシピの生い立ち忙しい日に、海老フライをしたい時、背わたを竹串でで取ったり、スジ切りするのは面倒ですね。背で開けば、背わたが簡単に取れ、パン粉を付ける時に手で押さえれば、スジが切れます!ボリュームがでて、揚げ時間が短くてすみます!実家の母がこのように海老フライを作っていて、私もこれを食べて育ったので私もこのように作っています。以前出していたレシピを間違えて消しちゃったので、もう一度書きました。#海老フライ#可愛い海老フライ#背開き海老フライ かっちゃん杉
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17662406