北海道風豚汁

しんのすけぃ
しんのすけぃ @cook_40042364

豚汁といえばじゃがいもっしょ!味は濃い目じゃないでしょうか。
我が家では食べる時に七味をかけてます。
このレシピの生い立ち
母の作る豚汁より美味しい豚汁に出会ったことがありません。豚汁って地方によって中身が少しずつ違うんですよね~。うちはジャガイモで作ります。

北海道風豚汁

豚汁といえばじゃがいもっしょ!味は濃い目じゃないでしょうか。
我が家では食べる時に七味をかけてます。
このレシピの生い立ち
母の作る豚汁より美味しい豚汁に出会ったことがありません。豚汁って地方によって中身が少しずつ違うんですよね~。うちはジャガイモで作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前(丼)
  1. じゃがいも(とうやがおすすめ) 3個
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 1/2本
  4. ごぼう 1/2本
  5. 豚肉こま切れやバラ薄切り) 150g~200g
  6. つきこんにゃく板こんにゃく 40g~50g位
  7. しょうが 大きめ2かけ
  8. 豆腐 1丁(300g)
  9. だし汁 800cc
  10. みそ 適量(おたま1杯弱)
  11. バター 10g

作り方

  1. 1

    イモは4つ切り、にんじんは半月切りかいちょう切り、玉ねぎは縦半分に切り横に半分して1cm幅で切る。ごぼうはささがき。

  2. 2

    肉は一口大くらいに切って、しょうがの1かけは千切り。残りの1かけは入れる直前にすりおろします。こんにゃくは水で洗う。

  3. 3

    お鍋に分量外の油をひいてお肉を炒めます。色が変わったらにんじん、ごぼう、イモ、玉ねぎを入れて中火で炒めます。

  4. 4

    炒めたらだし汁を入れます。お水に顆粒だし(小さじ2位)で、全然OKです。中火で煮ます。

  5. 5

    煮だってきたらさっとアクを取り千切りのしょうがを入れます。

  6. 6

    おイモが柔らかくなり始めたら(竹ぐしが半分刺さる位)弱火にして、おみそを入れます。ここでは味は濃い目にします。

  7. 7

    完全におイモがやわらかくなったら豆腐を手でちぎりながら加え、こんにゃく、摩り下ろしたしょうがを入れる。

  8. 8

    最後にバターを入れて味見して、出来上がりです。うちは濃い目なので、薄味の方は味見を忘れずに。

コツ・ポイント

6で味を濃い目にするのは、水切りしないでお豆腐を入れるため、水分がでて後で味が少し薄くなるためです。しょうがはかなりきいているほうが美味しいと思います。最後のバターが隠し味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんのすけぃ
しんのすけぃ @cook_40042364
に公開
中堅の主婦です。あまり暇ではなくなりましたが、少し手抜きしても料理ができるようになりました。まだまだクックパッドさんにはお世話になりますが、自分も少しはオリジナルを作成できればと思っています。
もっと読む

似たレシピ