色白さんな和え物

わん吉の母
わん吉の母 @cook_40043047

長いも・お豆腐・炒りゴマと、白い食材の組み合わせ。梅干しでほんのり染まった、恥ずかしがりなお惣菜です。

このレシピの生い立ち
その時あった食材で作った、思いつきレシピです。

色白さんな和え物

長いも・お豆腐・炒りゴマと、白い食材の組み合わせ。梅干しでほんのり染まった、恥ずかしがりなお惣菜です。

このレシピの生い立ち
その時あった食材で作った、思いつきレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長いも 200g
  2. 豆腐 200g(半丁)
  3. 炒りゴマ 小さじ2
  4. ●麺つゆ(濃縮5倍) 大さじ2
  5. ●みりん 小さじ1
  6. ●梅干し 小さめ2個
  7. ラー油 少量
  8. きざみのり 適量

作り方

  1. 1

    豆腐の水切り…耐熱容器に豆腐を入れ温めます。2,3回繰り返し水分を捨てます。

  2. 2

    長いもは皮をむき、縦4つ割り。袋に入れて、包丁の背か麺棒で一口大に砕きます。

  3. 3

    ボウルに2と、手で大きめにちぎった豆腐、ゴマを入れます。

  4. 4

    ●印を交ぜます。梅干しは種を取って、包丁で荒く叩いて下さい。

  5. 5

    3に4を入れて、お箸で交ぜ交ぜ。最後にラー油をたらして一混ぜ。
    器に盛ったらきざみのりをかけて。

  6. 6

  7. 7

    豆腐の水切り…時間があれば、ぺっちんさんの『豆腐の水切り』(ID:508276)を利用すると良いと思います。

  8. 8

    丼にしても。。。

コツ・ポイント

長いもは、つぶれた部分と塊の部分が、バランス良くなるように叩いてみて下さい。食感が楽しめます。
豆腐は箸で交ぜるうちに崩れるので、大きくちぎってOKです。
麺つゆの量は調整してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わん吉の母
わん吉の母 @cook_40043047
に公開
作るより 食べる方が好きな ズボラ主婦。毎日 晩酌を欠かさない夫と うちで1番偉いと思ってるワンコ♂と 東北で暮らしてます。東京・神奈川に居住経験あり。好き嫌いは ほとんど無し。食べたことのない物には チャレンジしたくなる人(^▽^)活動が 休止に近い最近。。。【やっぱり柴犬愛好会】No.8【ワンコ同好会】No.32【ゆったりのんびり東北会☆】 No.3
もっと読む

似たレシピ