にんじんのきんぴら風

izumisachi
izumisachi @cook_40057278

時々無性に食べたくなるシンプルな一品。
色鮮やかで食感がよくて栄養もばっちり♪
にんじんの甘みを堪能できます。
このレシピの生い立ち
にんじん1本を一度に使い切りたい時によく作ります。

にんじんのきんぴら風

時々無性に食べたくなるシンプルな一品。
色鮮やかで食感がよくて栄養もばっちり♪
にんじんの甘みを堪能できます。
このレシピの生い立ち
にんじん1本を一度に使い切りたい時によく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 1本(180gくらい)
  2. ★砂糖 小さじ1/2
  3. ★しょうゆ・酒・みりん 各大さじ1
  4. ゴマ油orサラダ油 大さじ1弱
  5. 炒りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    にんじんは皮をむき、長さを3等分にして、やや太めのマッチ棒状に切る。

    ★印の調味料はすべて合わせておく。

  2. 2

    フライパンに油をひいて熱し、にんじんを強火で炒める。
    にんじんにほぼ火が通ったら、火加減を弱めて★の調味料を加える。

  3. 3

    全体をよくからめながら味を馴染ませ、仕上げに炒りゴマをふってさっと混ぜ、水分がほぼ飛んだら完成。

コツ・ポイント

にんじんはあまり細く切りすぎない方が、シャキシャキと食感良く仕上がります。
きんぴら風と言っても、辛くない、にんじんの甘みを生かした味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
izumisachi
izumisachi @cook_40057278
に公開
レパートリーが少ないので、皆さんのレシピを参考にさせてください!         つくれぽメインですがどうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ