米粉のお好み焼 離乳食後期~にも

sorumi @cook_40058122
もっちりとした食感でおいしいです。野菜タップリ入れると栄養満点♪
このレシピの生い立ち
小麦と卵のアレルギーがある息子と一緒にお好み焼を食べたくて。離乳食の手づかみ食べにもオススメです。
米粉のお好み焼 離乳食後期~にも
もっちりとした食感でおいしいです。野菜タップリ入れると栄養満点♪
このレシピの生い立ち
小麦と卵のアレルギーがある息子と一緒にお好み焼を食べたくて。離乳食の手づかみ食べにもオススメです。
作り方
- 1
ジャガイモの皮をむいてすりろす。
人参、玉葱等野菜をみじん切りにし、レンジで柔らかくする(炒めても)。ジャコは塩抜き - 2
米粉とダシ、すりおろしたジャガイモ、野菜などを混ぜ合わせる。
- 3
フライパンに油をひいて焼く。
- 4
両面を焼いて完成。
- 5
お好みで調味料をかけて下さい。
(これは次男用なので青海苔のみです。)
コツ・ポイント
もっちりしていて食事にもおやつにもなります。具が好みで変えられるので色々なバリエーションがききます。離乳食ようにいっぱい作って冷凍保存もオススメです。
似たレシピ
-
-
野菜たっぷりお好み焼き♪ 野菜たっぷりお好み焼き♪
長芋がない・・・じゃがいもでやってみました。モチモチした食感が楽しめます。そして野菜だけでヘルシー!!お好みで肉や魚介類を入れるといいですね。 ユーロン -
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期~完了期☆パクパク!お好み焼き 離乳食後期~完了期☆パクパク!お好み焼き
簡単に作れて栄養も◎味付けだし汁のみ!キャベツの甘みが引き立ちます♪手掴みでパクパク食べてくれます☆冷凍ストックもOK! ガリ☆トトロ -
離乳食後期〜山芋いらずふんわりお好み焼き 離乳食後期〜山芋いらずふんわりお好み焼き
山芋無しでも豆腐入りでふわふわのお好み焼きができます。タンパク質、炭水化物、野菜を1度に取れる栄養満点の離乳食です。りゅうちゃこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17664795