黒にんにくパスタ

にんにくの本場・韓国の「黒にんにく」をにんにく料理が定番のイタリアンと融合させました。健康的で美味しいパスタです
このレシピの生い立ち
健康に良い「長熟醗酵黒にんにく」をにんにくと相性の良いイタリアンに使えないかと考えました。いっそのことイタリアンの基本である「パスタ」に練り込むことを思いつきました。「イカ墨パスタ」ならぬ「黒にんにくパスタ」があっても良いでしょう♪
黒にんにくパスタ
にんにくの本場・韓国の「黒にんにく」をにんにく料理が定番のイタリアンと融合させました。健康的で美味しいパスタです
このレシピの生い立ち
健康に良い「長熟醗酵黒にんにく」をにんにくと相性の良いイタリアンに使えないかと考えました。いっそのことイタリアンの基本である「パスタ」に練り込むことを思いつきました。「イカ墨パスタ」ならぬ「黒にんにくパスタ」があっても良いでしょう♪
作り方
- 1
「黒にんにく」をすり鉢でつぶします。ある程度つぶれたら、水を加えペースト状になるまで良く混ぜ合わせます。
- 2
ボウルに強力粉、卵黄、オリーブオイル、塩を入れ良く混ぜ合わせます。少しまとまり始めたら黒にんにくペーストを入れこねます。
- 3
10分ぐらい良くこね続け、生地がなめらかになるまでこねます。まとまらない場合は手に少量の水をつけてこねて下さい。
- 4
生地が出来上がったら丸くまとめてラップで包んで冷蔵庫で一晩寝かせて下さい。その間に水分が全体に均等に行き渡ります。
- 5
ひと晩寝かせた生地を4等分に切り分けて、打ち粉をした台の上で厚みが1cmぐらいになるまで麺棒で延ばします。
- 6
延ばした生地は10分ほど干してからパスタマシーンでお好みの厚さまで徐々に伸ばしていきます。
- 7
マシーンで伸ばしたら同じパスタマシーンのカッティングローラーにかけてお好みの麺にカットします。(画像は平打ち麺)
- 8
麺どうしがくっつかにように気をつけながら干して乾燥させます。もちろん生パスタとしてスグに料理しても構いません。
コツ・ポイント
粉はふるいにかけると混ぜやすくなります。生地をこねるのが大変ですが、出来るだけコシのある麺を作るために力を入れて押しながらこねて下さい。まとまってから丸くボール状になった生地をビニル袋に入れて床に投げつけてコシを出すのも良いでしょう。
似たレシピ
-
-
アンチョビトマトパスタ黒ニンニクのせ アンチョビトマトパスタ黒ニンニクのせ
アンチョビとトマトのシンプルなパスタに、黒ニンニクの香りと甘さをプラスしたレシピです!にんにくの香りが食欲をそそります! ★ガンガン★ -
-
-
-
-
黒にんにくパスタ(2種類)のカルボナーラ 黒にんにくパスタ(2種類)のカルボナーラ
2種類の平打ち「黒にんにく」を練り込んだパスタのカルボナーラです。市販のソースでもひと手間咥えて本格的な味です。マヌル
-
黒にんにくイカ墨パスタのペペロンチーノ 黒にんにくイカ墨パスタのペペロンチーノ
黒にんにくとイカ墨を練り込んだ黒い手打ちパスタを、春らしくキャベツと新玉葱を使いペペロンチーノに仕上げてみましたマヌル
-
-
-
ヘルシーで簡単♪ツナと黒オリーヴのパスタ ヘルシーで簡単♪ツナと黒オリーヴのパスタ
家にある材料でぱぱっと手軽にできるヘルシー・パスタ。具材はツナと黒オリーヴです。ちょっとした隠し味がイタリアンですよ♪ Kazumimora -
その他のレシピ