圧力鍋 おでん 加圧は たったの?

みるぽんうさぎ @cook_40040289
んにゃ んにゃ 大根が苦手な方にお勧め♪
大根らしい固さで、ほどよくおでん出汁も染みてる
我が家で大絶賛のおでんです
このレシピの生い立ち
大根を自分の好みの固さに調整するために考えてみました
作り方
- 1
水1000ccにすじ肉を入れ圧力鍋で15分加圧する(煮汁は利用する)すじ肉を取り出し食べやすい大きさに切り串にさす
- 2
大根は3cm位の輪切り、じゃがいもは、一個丸ごと皮を剥いて入れてね♪
- 3
すじ肉の煮汁に「ほんだし、砂糖、醤油、みりん、塩」を入れ おでんの具を入れます 「卵やこんにゃく」など好みの物を入れても
- 4
圧力鍋の蓋をし、圧がかかったら弱火にして
「1分半」後はほったらかしで染み上手ぁ~なおでんの完成です
コツ・ポイント
すじ肉に圧力をかけるのに15分かかりますが、我が家では「すじ肉なし!」おでんも好評
その場合は材料を全部入れ、たったの「1分半!」
朝、お仕事に行く前に圧力をかけ 仕事から帰ってきての晩御飯には「超、染み込んだ おでん」になってます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17669610