~簡単~スイートポテトなパウンドケーキ

モカんぴ
モカんぴ @cook_40073462

1歳の息子も食べるので油分、砂糖を控えめに。フワフワなのにスイートポテトみたいにしっとりで甘い物好きなパパも大絶賛。

このレシピの生い立ち
1歳の息子の初遠足で掘ってきたさつまいも。もそもそした焼き芋は食べっづらいみたいで一緒に食べれる物を、簡単に切り良い分量で覚えやすく・・・をモットーに考えました息子は「おいちー」と パクパクでした!。

~簡単~スイートポテトなパウンドケーキ

1歳の息子も食べるので油分、砂糖を控えめに。フワフワなのにスイートポテトみたいにしっとりで甘い物好きなパパも大絶賛。

このレシピの生い立ち
1歳の息子の初遠足で掘ってきたさつまいも。もそもそした焼き芋は食べっづらいみたいで一緒に食べれる物を、簡単に切り良い分量で覚えやすく・・・をモットーに考えました息子は「おいちー」と パクパクでした!。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmのパウンドケーキ型1本分
  1. さつまいも(大)(皮をむいた分量) 約300g
  2. マーガリン 50g
  3. 砂糖 50g
  4. 2個
  5. 牛乳 卵と合わせて150gになるように
  6. 小麦粉 20g
  7. ベーキングパウダー 5g

作り方

  1. 1

    パウンドケーキ型の用意。お持ちの型に合わせてバターを塗ったり紙を敷いたりして下さい。

  2. 2

    材料は行程順に載せてます。次の材料を足す度にボールを秤に乗せ0gにセットして材料を計りながら入れると楽です。

  3. 3

    さつまいもの皮をむいて1cm位の輪切りにして十字に4分割する。(熱が通りやすく小さくすればOK)

  4. 4

    さつまいもは切りながら耐熱のボールに入れ、だいたい300gになったら水を入れ、お米を洗うように2、3回水で流す。

  5. 5

    軽く水を切りボールにラップをしさつまいもに箸がささるくらいレンジで柔らかくする。(うちのレンジは550wで5分でした。)

  6. 6

    レンジから取り出したら、オーブンを180度に余熱開始。

  7. 7

    さつまいもが熱いうちにマーガリンと砂糖を入れマッシュする。粒が残っても良いですが、なめらかな方が出来上がりふんわりです。

  8. 8

    卵2個を入れ合計で150gになるように牛乳をたし、全体が均一になるように混ぜる。

  9. 9

    小麦粉を加えたら(ふるわなくてOK)、小麦粉の上にベーキングパウダーを乗せ、2つを軽く混ぜてから全体と合わせる。

  10. 10

    さつまいもの甘さが違うので、ここで少し舐めてお好みで砂糖を足して下さい。少し甘いかな位が焼き上がりがちょうど良いです。

  11. 11

    型に入れたら高さ10㎝位から下に3回打ち付け、中の空気を抜き、オーブン180度で35~40分焼く。

  12. 12

    竹串を刺し生地がついてこなくなったら焼き上がりです。表面が焦げてるのに中が焼けてなかったらホイルをかけて延長して下さい。

  13. 13

    焼き上がったらホイルをかけオーブン内でそのまま冷まします。あら熱が取れたら食べれますが時間をおいた方がしっとりです。

コツ・ポイント

さつまいもの皮はきれいに洗ってから厚めに剥けば、きんぴらやケンピ等他の料理に使えて無駄がないですよ。
ベーキングパウダーを加える時、直に水分に触れると発泡が早いので必ず小麦粉の上に乗せ小麦粉に馴染ませてから混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モカんぴ
モカんぴ @cook_40073462
に公開
美味しくて簡単なレシピが好き(*^^*)
もっと読む

似たレシピ